曲がりなりにも30年英語教育に携わっていると、
生徒さまがどこでつまずいてしまっているのか、
どうしたらそれを突破できるのか、
一度レッスンをしてみるかカウンセリングでじっくり
お話を伺えばだいたいわかります。
その人に合った、具体的な学習方法も伝授できます。
でも、今日はあえて、英語が苦手だった私が
英語を身につけていく過程で特に効果があった!
と感じる方法をシェアしたいと思います。
あくまでも、私が効果を感じたものです。
合う、合わない、があると思いますが、
ご参考になれば幸いです
もともと英語が苦手だったことはコチラ
https://ameblo.jp/sachikobridge/theme-10102371691.html
でお話ししましたが、
苦手だった英語、誰よりもできなかった英語
をまずは理解していかなければなりません!
100%自力では難しい、と感じたので、
当時高校3年生だった私は、まずは両親に頼んで
「英会話」というものを習わせてもらいました。
コレ、もちろん、大きかったです!
でも、今日ご紹介する方法は
それ以外で、【自力で何をやったか】です!
目覚めたその日からすぐにやりはじめたこと

手持ちの教科書を最初からページごとに丸暗記しました。
1日目は1ページ、2日目は1日目の1ページ+2ページ目
3日めは1+2+3ページ目、4日目は1+2+3+4ページ目
とどんどん増やしていったのです。
10日くらいたったところで最初の1ページは暗唱から
外しましたが、基本的に「今日の1ページ」を
【丸暗記】したのち、【全ページを暗唱】 を繰り返しました。
それまで英語が苦手できてしまったのですから、
いきなり文法や構文がどうのこうの、なんてわかりません
まずは、暗記!でした

それから、英語を書けもしないくせに、
「海外文通」の本を買ってきて、
文通というものがどういうものかを探り、
文通相手(今でいう、メル友)を紹介してくれる団体に
紹介を依頼しました。
待つこと、数週間、
ついに文通相手が紹介されてしまいました。
「実は英語書けません!」などとは言っていられません
辞書は持っていたものの、辞書だけで英文を書けるほどの
力はありません
本屋さんへ直行です!
(今ならインターネットを活用できますね!)
・文通例文集×2冊
・文法書
・英作文の本
を買ってきました。
これらの本の使えそうなところを参考に、
とにかく自分の書きたいことをなんとか書き上げ、
無事投函!
(自分が何をどう書いたか、あとで振り返れるように
すべてコピー。ありがたいことに、父の仕事柄
家にコピー機があったのです。ちなみに、コンビニで
コピーできる時代がくるのはまだまだ先の話)
よし!これで一安心!
なんて思っていたら、2週間もたたないうちに返事が
来てしまったのです 早っ。
こうなったら、やるしかありません。
再び、辞書と英語の本と自室にこもり、返事を書き上げ、
投函!
早いときは10日後には返事が届くという
スパルタ・インテンシブ・ライティング・コース(添削指導
なし・コピー見て自分の文にダメ出しすること100万回)
の受講生と化していました。。。

そうこうするうちに、季節は冬になり・・・
後にも先にも唯一、最初で最後の(今のところ)手帳を
買ってきました。
(この時の1年だけで、以後手帳とは再び無縁になります
手帳もない、日記もない、「今」を生きています
なんて)
ご想像できますよね?
手帳の中はすべて英語です!
日本語禁止!と自ら課したルールに則って、開始!
・・・やり始めてから気づいたこと:
辞書がないと書けない・・・
単語がわからない・・・
というわけで、常に手帳と辞書(携帯用のを早速入手!)
をセットで持ち歩く羽目に
(電子辞書などという便利なものが登場するのは、
未来の話・・・)
気になる単語は、その都度調べる
この話、かなりの長編になりそうです。
まだ行動開始編具体的な学習方法はこの先ですが、
頑張って書きますので、
ご興味をお持ちいただけたら、
お付き合いください
つづく・・・

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
