旅先の北キプロス・トルコ共和国から更新しています!
しばらくの間、1日1枚の画像と文で「簡単投稿」したいと思います。
時には、2枚以上UPしちゃうかも?![]()
一緒に異国の地にいる感じを味わっていただけたら嬉しいです。
ぜひお付き合いください![]()

旅先で必ずお世話になるものの1つがATMだと、昨日のブログでお話ししました。
現地通貨を引き出すために、ATM探しは”マスト”(必要不可欠)ですが、私にとってはスーパーマーケット訪問もマストです。
現地の物価がわかるだけでなく、
どんなものが売られているのかを見ることにより、
現地の人たちの生活を垣間見ることができます。
「こういうものを食べているんだ!」
「こういうものを使っているんだ!」
いろんな発見があり、とても楽しいです![]()
お腹がすいたときに備えてのビスケットやフルーツ、水などもこのときに買っておきます。
今回一番気になったのは、これ
でした。

羊乳ヨーグルト500ml(1番小さいサイズ
) 複数のメーカーが製造しています!
トルコ(正確にいうなら、私が今いるのは、北キプロス・トルコ共和国ですが^^;)はヨーグルト発祥の地。
ヨーグルト売り場は充実しています。
シープミルク(羊乳)でできたヨーグルトも牛乳でできたヨーグルトと同様に並んでいました![]()
![]()
※比率的には、牛乳ヨーグルトのほうが多いです!
買ってみまーす!

・・・・・で、
お味はいかに・・・?
別の機会に”レポート”したいと思います!
では、では、また明日![]()
![]()
Ciao! ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
1月21日(土)に準会場として、英検を実施しました。
合否結果は、2月6日(月)よりこちらで確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ! (ei-navi.jp)
ドキドキ・・・・![]()
二次試験の準備は万端ですか?
BRIDGEで受験された方の2次試験は2月26日(日)受験票はすでに配布・送付済みとなっております。
引き続き応援しています!!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


