今日から写真1枚のミニシリーズを予定しています。
落ち着いたら、コメント欄も開けたいです![]()
すごーく久しぶりになるので、楽しみです![]()

さて、
「ここはいったいどこなのか?問題」の続きです![]()
私が今いるのは、北キプロス・トルコ共和国です。
国際的には、非承認国です。
日本も北キプロスを国家として承認していません。
そのため、大使館等はありません。
北キプロスを国家として承認しているのは、国連加盟国193カ国のうち1カ国のみです。
その1カ国とは・・・・トルコです。
イスタンブールの空港では、北キプロス行きの搭乗券を持っている私は、トルコで入国審査を受ける必要がなく、そのまま北キプロス行きの国際線に乗り換えたわけです。
ところが・・・・![]()

旅先で必ずお世話になるものの1つにATMがあります。
日本から現地通貨をもっていかない限り、現地で調達する必要がありますよね?
というわけで、やってきました、ATM

NEED CASH?
TEB AMs ALL AROUND TURKEY.
現金が必要ですか?
TEBのATMならトルコ国内どこでも!

やはり、ここはトルコの一部ってことですよね?![]()
ヨーロッパの玄関口であり、
アジアの玄関口でもあるトルコ。
引き出せる通貨は、現地通貨トルコリラに加え、ユーロ、アメリカドル、イギリスポンドです。
便利ですね![]()
では、では、また明日![]()
![]()
Ciao!

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
1月21日(土)に準会場として、英検を実施しました。
合否結果は、2月6日(月)よりこちらで確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ! (ei-navi.jp)
ドキドキ・・・・![]()
二次試験の準備は万端ですか?
BRIDGEで受験された方の2次試験は2月26日(日)受験票はすでに配布・送付済みとなっております。
引き続き応援しています!!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


