今日は土曜日
ということで、さらりと旅+英語ネタで
ここはタイ。
とある食堂の厨房から。

タイの丸い茄子
タイカレーの中に入っていたことがある!
と気づかれた方もいらっしゃるでしょう。
ギュッと味が詰まっていて、
ほんのり甘くておいしいですね!

結局のところ、地元の人達がよく足を運ぶ
回転の良い食堂で出される料理が一番美味しかったりします
味付けはもちろんですが、回転が良いから材料が新鮮です。
一日に複数回仕入れる店もありますね。
英語のメニューがなかったり、
英語が通じなかったり、という難点はありますが

これはなんていう魚だろう?
・・・・魚のことはよくわかりません

これらの鶏肉は店の外で炭火焼にされるようです。
厨房でやったら煙でモクモクになってしまいますものね

年季が入ったお鍋たち。
大切に使われてきたことが伺えます。

アメリカの医師Joel Fuhrman(1953-)は言います
Food is really and truly the most effective medicine.
☑ effective = 有用な
食べ物こそがもっとも有効な薬である
食べ物を薬と思いたくはないけれど、、、、
だってイメージしただけで、食べ物が不味く見えちゃう(>_<)
ちゃんと食べることはとても大切だと思います。

あぁ、こんな記事を書いていたら、
めちゃくちゃお腹が空いてきちゃった

時間の都合により
下のアイコンは昨日のモンゴルのままです
内容と完全にミスマッチしているけれど・・・
画像を軽くタッチ(クリック)して、
応援していただけたらとっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました

今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
1月21日(土)に準会場として、英検を実施しました。
合否結果は、こちらで確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ! (ei-navi.jp)
ドキドキ・・・・
二次試験対策に取りとりかかってくださいね
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
