いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。
2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年に2-3度出かけていました。
そのほとんどが妹と一緒で、このときばかりは「大人女子旅」(←言った者勝ちね
)を楽しみます。

前回までのお話はコチラ
2) K-ETAとQ-CODEと…ちょっと面倒な入国準備が待っていた!
3) 入国完了!さて、次は…?
5) オー・マイ・ガッド
8) こうやって食べるんだよ
11) よし、北村韓屋村へ行ってみよう!
12) フォトジェニックな韓屋村
13) 立春大吉 建陽多慶
15) シャンジェタン・トソッチョン
17) いつの間にか仲間が加わった
18) まだ食べられる、もう食べられない以前の問題!& 韓国最大のパン屋チェーン
19)やはり、コロナの影響か
20) 王様の家というのは、つまり…
22) 三日門:独立運動を見てきた門
24) これは、当たり?ハズレ?
番外) ワクチン未接種者(または接種3回未満者)が帰国前にしないといけないこと『景福宮でタイムスリップした (^_-)-☆』今日は日曜日ということで、あっさりさらりと。 ・・・・と言いながら、さらりになっていないのが最近の傾向ですが(^^; 今日は、韓国シリーズのスピンオフです。「…ameblo.jp
今回は、ここから
仁寺洞を通り抜け、景福宮に着いた私たち(いつの間にか、私“たち”のなかには、ヤン氏が含まれている)は、興礼門を横目に、国立古宮博物館(National Palace Museum of Korea)へ向かった。

景福宮の興礼門
景福宮には二度来たことがある。
一度目は大昔(^^; 初めて韓国を訪問したとき。
まだ1980年代だった(^^;
二度目は今回の旅と同じく、妹と一緒だった。
が、しかし、二度とも古宮博物館には行かなかった。
12万6337坪(416,990㎡)という広大な敷地面積を誇る景福宮はソウル市内にある5大王宮※の中で最も規模が大きく、敷地内には、国立古宮博物館と国立民俗博物館を備えている。
※5大王宮=景福宮、昌徳宮、昌慶宮、慶熙宮、徳寿宮
一度覗いてみたいと思っていたのでちょうど良かった。
暖をとるのにも良い。

国立古宮博物館入口
玉座の後ろに必ず飾られた絵

「日月五峰図」(じつげつごほうず)と言い、朝鮮王朝(李氏朝鮮1392年-1910年)のシンボルである。
その名前のとおり、太陽と月、5つの峰が描かれている。
その峰を縫って2本の滝が流れている。
そして両端に松。
一度見たら頭に焼きつく構図と色彩だ。
太陽を赤色で表現する国は多くないが、
韓国も太陽を「赤」色で表現する国なんですね
「日月五峰図」は、10000ウォン紙幣にも描かれている
(とここで、紙幣の画像を貼り付ける予定が…!保存されていなかったのです後で貼り付けます
)
昔、「太陽を抱く月」という韓国ドラマを見たことがあるが、そのドラマの中でこの絵をよく見た
その頃は、後々こんなにもよく韓国に訪れることになろうとは思ってもみなかったなぁ。

あ、これ!教科書やドラマの中で見たことがある・・・

厳重に保管されていた
一時期韓流歴史ドラマにハマったことがある。
そのときに、こんな書庫をよく見たなぁ・・・

古宮博物館では、韓流ドラマの中で見た、あれやこれを見ることができ、楽しかった。
王妃様にご挨拶(^_-)-☆

ところで、ヤン氏は・・・
どこにいるのだ????
んんんん?
何をしているかと思ったら・・・・!

次回へつづく・・・

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました

****英検に関するお知らせ****
1月21日(土)に準会場として、英検を実施しました。
合否結果は、2月6日(月)よりこちらで確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ! (ei-navi.jp)
ドキドキ・・・・
良い結果を祈っています!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
