今日は日曜日![]()
ということで、久しぶりの旅+英語ネタでさらりと![]()
ここは日本の南の果て、波照間島。
正確に言うなら、有人最南端の島です。

矢印の先が波照間島
人が住み始めたのは約3700年前。
縄文文化の圏外でインドネシア系の文化とつながりがあったと推測されています。

そんな日本の南の果ての果てはどうなっていたかというと・・・![]()
https://static.blog-video.jp/?v=5SEnOsgXVv6b6kuQ0uDFBYfV
そして、ごつごつした石灰岩は、こんな可憐な花のような植物を育んでいました![]()

モクビャッコウ
東アジアの亜熱帯地域が原産の植物です。
南の端っこの端っこでひっそりと、
しかしとても力強く咲いていました。
あれ?花がついていないのに、咲くはヘン?
葉っぱがお花みたいですもの、つい![]()

私が訪れたときは、
花が咲いた後の季節だったようです。
Beautiful things don’t ask for attention.
☑ ask for = ~を求める
☑ attention = 注目
美しいものは
人の気を引こうとしない
日本の最南端にひっそりと咲くモクビャッコウのお話でした。
花を咲かせる姿を見に、
いつか再び訪れたいです![]()

下の画像を軽くタッチ(クリック
)して、
応援していただけたらとっても嬉しいです❤
韓国・ソウルの北村韓屋村からの1枚です♪
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
2022年度第3回実用英語技能検定(英検)のお申し込みを締め切りました。
BIRIDGEでは、1月21日(土)に準会場として、試験を実施します。
英検協会から志願票が届きましたら、順次配布いたします!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


