ここは、カタールの首都ドーハ。
ワールドカップ熱で盛り上がっているドーハ。
・・・・残念ながら?私は今日本にいる
ドーハを訪れたのは、2018年でした。
ワールドカップに向けて建設ラッシュが進む頃でした。
画像や動画は4年前のものですがよかったらおつきあいください
今日は昨日のつづき、
ドーハのビーチに来てみた!というところからです。

砂漠なのか、砂浜なのかわからないほどの厚み
さすが、砂漠の国
ほぼ等間隔で設置されている無機質な外灯と、これまた等間隔でビーチにブスッと挿して建てた感満載の天然由来のパラソルが何とも言えないミスマッチ感を出している。
短いスパンで近代化を進めた湾岸諸国で見られる特色の1つだと思う。
エリアによっては、このブロックとあのブロックでは発達具合が全く異なり、「ここは同じ国なの?」と思うような場所に出くわす。
そう多くはいない人々が、ひっそりとドーハの休日を楽しんでいるようだった。
https://static.blog-video.jp/?v=8tcdQhLCZqJRwHolMAgbgAXz
よかったら、見てみてください。35秒です!
何も手を加えていない動画です。音もそのままです。
樹々が少ないドーハですが、鳥のさえずりが聞こえますね。
そして、BGMのように聞こえるのは、アザーン(礼拝の呼びかけ)なのか歌なのか??もし、アザーンとするなら、”だれも聴いちゃぁいない感”がたっぷりですが
動画の中で白い帽子で手を振ってくれたオジサマお兄様たち
お肌がこんがり焼けている。

彼らはカタール人なのか外国人なのか?(きっと外国人)
彼らだけでなく、道行く人達を着るもので区別していただけに、トーブを着てゴトラ(頭に被るもの)を被っていただかないと、区別がつかない
逆に言うと、トーブの襟元や色、ゴトラ(国によって呼び名が異なる)の被り方でどこの国の人かわかるのは面白い

ビーチにはこんなエリアも

黒字に白いボーダー柄の大きなテント
どこかのホテルかお店のテントだったかな?

海を眺めながらくつろぐのも良いかも
美味しいお料理と飲み物とともに
今日はこのへんで
Ciao!

カタール編:これまでのお話
3) アラビアンメルヘン
4) 一番気になった建物は…
6)ドーハ、今昔
7) ラクダが好きな国
8) スーク・ワキーフ
10)まさか!こんなときに!
11) 鳩の塔
12) 中東のマンハッタン?

下のアイコンを軽くタッチ(クリック)して、応援していただけたらとっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2022年度第3回実用英語技能検定(英検)の申し込み受付中です。
BIRIDGEでは、1月21日(土)に準会場として、試験を実施します。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
