この独特なフォーム
なんだかとっても惹かれます。
何だと思いますか?

鳩の塔(Pigeon Tower)です。
そのままじゃん!
農耕作の起源は1-2万年前の中東だと言われていますが、その中東でかつて見られた鳩の塔。
円形の筒状の建物で、入り口が塔のトップにしかないもの、壁に穴があるもの等、その様式は地域によっていろいろあるようです。

イランの鳩の塔:この画像は、ネット界からお借りしてきました。

エジプトの鳩の塔:この画像もお借りしてきました

イギリスの鳩の塔:この画像もお借りしてきました
現代では化学肥料が使われるようになってしまいましたが、かつては人や家畜の糞が利用されてきました。
鳩の糞を効率よく集めるために、鳩の塔を作ることを閃いたのですね!

こちらも、エジプトからです:ネット界よりお借りしてきました
すばらしいシステムです。
塔の内部に水を用意しておくと鳩たちが集まってきて、巣のように棲みつくのですね。
鳩は食料にもされたようです。

では、この塔が糞を集めるために作られたかというと、そうではなくて・・・
なんだ、違うの?
いや、その目的もあるかもしれないけれど・・・
ここに集まる白い鳩たちは、どれもとても綺麗です!
この塔は、ドーハのカタラ文化村(Katara Cultural Village)にある、鳩の塔です。
鳩たちは糞を落としていくでしょうけれど、実際には食用として飼われているようです。
あるいは私が思うところ、観光客向けではないかな?

一目見てその地域の伝統文化や生活様式を伺える建物を見物するのが大好きな私としては、ここで足をとられ、じっくり見物してしまいましたが、大半の人にとっては興味の対象でないのか素通りされていました。

カタールの首都ドーハにあるカタラ村の鳩の塔でした。
ちなみに、こちらは、コロナ前の2019-2020年北キプロス旅で撮った”鳩がいっぱいいる塔”です

同じく円筒形だったけれど、鳩が中にもいたのか?
不明です。
では、今日はこのへんで
Ciao!

下のアイコンを軽くタッチ(クリック)して、応援していただけたらとっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2022年度第3回実用英語技能検定(英検)の申し込み受付中です。
BIRIDGEでは、1月21日(土)に準会場として、試験を実施します。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
