今日もさらりと旅ネタです
ハイチの熱い夜。
いや、実際は気温だけ高くて、思ったほどに賑やかではなかったのだけど。
ハイチに到着して初めての夜、早速夜歩きをしてしまったのです。
(絶対にマネしないでください。そもそも、ハイチには行かないか・・・)
なぜそんなことをしたのか?
ホテルが見つからず、何軒も何軒も回っているうちに、夕刻になってしまったのです
やっと見つけたホテルは廃墟のような古いホテルで、部屋の状態も悪く、野宿になるよりはマシか・・・と。
部屋は狭くて、暗く、虫が湧いてきそう。
寛げるような部屋ではありません。『やっと見つけたホテルは…(ハイチ)』突然始まったミステリー・ツアーに巻き込まれてしまった皆様、目的地がハイチとわかり、引き返したくなった方もいるかもしれませんが、あと1時間ほどで目的地に着きます…ameblo.jp
その上に、私は空腹だったのです。
朝早くに朝食をとってから、何も食べていませんでした。
たぶん・・・
真っ暗になる前に、何か食べておこうと思ったのです
ボロボロホテルには、レストランは併設されていませんでした。
何か頼んだら、どこかからとってくれるのでしょうけれど、クレオール語もフランス語も話せない私としては、メニューがなくては手も足も出ません。
というわけで、到着早々夜の町へ繰り出したのです。
どこをどう歩いたのかは、覚えていなけれど・・・
そもそも地図なんていうものがなかったし・・・
なんとなく、人が流れていて、なんとなく賑わっていそうな予感のする方向へ向かった先がここでした

近くには、スーパーのようなお店がありました。
品数は驚くほどに少なく、私が旅した中ではソビエト時代のロシアの店先に近かったです。
極々限られた食料品と歯磨き粉や石鹸のような日用品が少々・・・
そんな感じでした。

お隣のドミニカ共和国とはまるで違いました。
人々は静かで酒場であっても、酔っぱらっている人などいない、そんな雰囲気でした。
あくまでも、その日そのときの雰囲気ね(^_-)-☆
ジロジロと見られますが、誰も声をかけてはきません。
気づいていなかっただけかも?
なにしろ、現地の言葉がわからないのですから

写真ではわかりづらいですが、サーモンピンクでペイントされた、かわいらしいお店でした。
店先にいた女性たちもピンクの洋服を着ていて「ピンク好き」のお店か?と思ったほどです
ピンク好きの私としては、撮っておかなくては!
ですよね?
恐る恐る、
「お店と服がかわいいから撮らせてください」
と女性たちに身振り手振りで声をかけたのでした。
・・・・通じていたかどうかは謎
歩き回っているうちに、時間がどんどんたってしまいました。
真っ暗になる前に何かを食べよう!と出かけたのに、何も食べないうちに真っ暗
言葉の通じないレストランに入って、料理を注文するのが面倒思えてきました。
英語が全く通じないのです!

結局、こんなガレージ・ショップのようなところで、ワンプレートの盛り合わせを作ってもらい、ホテルに持ち帰ったのでした

フランスの植民地だった影響からか、ハイチ料理は意外と美味しいんですよ
このあと、ホテルで惨事が待ち受けているとは想像もせず・・・『エアコンなし、お湯なし、ハエと蚊と過ごして、50ドル(ハイチ)』突然始まったミステリー・ツアーに巻き込まれてしまった皆様、目的地がハイチとわかり、引き返したくなった方もいるかもしれませんが、あと1時間ほどで目的地に着きます…ameblo.jp

はじめましての方へ
これまでのハイチ旅はコチラです
これまでは、話が連続することが多かったですが、今後は1話完結となる予定です
1) それ、タヒチです!
3) やっと見つけたホテルは…
5) それ以上は、払いません!
7) 写真撮っている場合?
8) 庶民の足タプタプ
9) ミロの町を歩く
10)もう騙されない!
11)25ドルが8ドルに!
13) ハイチアート
14) 西半球最大の城砦
15) シタデル・ラフェリエールへの道
17) シタデル・ラフェリエール➁ 遠路遥々やってきたというのに
19) シタデル・ラフェリエール④ 類は友を呼ぶ?& 心に残る風景
20) 世界一出世した男アンリ・クリストフとサン=スーシ宮殿
番外)ハイチに伝わる諺

ハイチで撮った少ない写真の中から1枚
遠くに見えるのがシタデル・ラフェリエールです。
下の画像を軽くタッチ(クリック)して、応援していただけたらとっても嬉しいです♪
(旅行ブログと英語ブログの配分を変えました。9:1→7:3)
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
まもなく、2022年度第2回実用英語技能検定(英検)の申し込みが始ります!
BRIDGEでは、10月8日(土)に準会場として、試験を実施します。
お席には限りがあります。お早めにお申し込みください。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
