ショック!
またしても書き終えたばかりの記事が消えてしまいました![]()
こんな時に限って、下書きせずに書いていました。
こういうときの破壊力は大きいですよね![]()
だからというわけではないですが、
今日はさらりと![]()

今週、何度か故郷へ足を伸ばしました。
はじまりは、月曜日。

そういえば、昔、この辺りをよく歩いたなぁ
そんな懐かしいエリアでした。

私はいくつかの樹に触れました。
あぁ、この樹たちは私がどんなに離れていても
遠くから見守っていてくれていたんだな。
そんなことを思いました。
樹たちは、私が何を必要としているのか
完璧にわかっているようでした。
完全にオーダーメイドされたエネルギーが
私の手のひらを通して身体に沁みわたりました。
なんてやさしいのだろう![]()
何も言わなくても、すべてわかってくれている。
そして、与えてくれる。
https://static.blog-video.jp/?v=rO2tzzqsHDL7IrPLrfshZBlX
鳥たちのさえずりが素敵だったので、いつでも聞けるようにと収めたものです。
故郷にはそんな優しさ、
大きさがありますね。
アメリカの小説家、ジェイン・アン・フィリップス/ Jayne Anne Phillipsさん(1952-)は言います![]()
Towns change;
they grow or diminish,
but hometowns remain
as we left them.
☑ grow = 発展する
☑ diminish = 衰退する
☑ remain = ~のまま残る
町は変る。
発展することもあれば、衰退することもある
しかし、故郷は
私たちが去ったときのままでいてくれる。

歩いていたら、小さなお寺を見つけました。

では、では、また明日![]()
Ciao!
※今日はコメント欄を閉じています![]()
とても残念です![]()

樹と言ったら、やっぱりこの子たち![]()
いえ、立派過ぎて”子”だなんてもう呼べません![]()
下の画像をやさしくタッチ(クリック
)して、応援していただけたらとっても嬉しいです![]()
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングに登録してみました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2022年度第1回実用英語技能検定(英検)を昨日(6月4日)に準会場として実施しました!
受験者の皆様、おつかれさまでした!
問題冊子は英検協会の規定により6月6日よりお渡ししています!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


