ショック!
たった今、書き上げたばかりの記事が消えてしまいました
跡形もなく・・・
保存せずに他事をしたのがいけなかったのですが、精神的ダメージが大きいですね
気を取り直して、いきます。
英語ネタで、超さらりと。

昨日、3週間ぶりに『久米島仙人と行くヤジャーガマ鍾乳洞探検』(最終回)を投稿しました。
記事を書くにあたって、久米島の写真をざっと見直していたところ、こんな1枚を見つけました

沖縄県・久米島 2021年
Some beautiful paths can’t be discovered without getting lost.
☑ path = 道(踏み固められた小道や散歩道のような道)
☑ discover = 発見する
☑ without = ~なしで
☑ get lost = 迷子になる
迷子になって初めて
見つかる美しい道もある
(意訳)
アメリカの作家Erol Ozanの言葉です。
Some beautiful paths can’t be discovered without getting lost.
人生においても同じですね。
迷子になったからこそ
見つけられた”道”
巡り合えた人たち
無駄なことなんて一つもない。
感謝です
こちらは、久米島に着いてすぐに見つけた小道

沖縄県・久米島 2021年
左手にハイビスカス、右手にサトウキビ
あぁ、沖縄に戻ってきた!
と思った瞬間でした
では、では、また明日
Ciao!
※本日コメント欄閉じています。残念です
こちらの回答は、受けつけています

ろばこにニンジンをあげるとするか
下の画像をやさしくタッチ(クリック)して、このブログを応援していただけたらとっても嬉しいです
北キプロスにて(2019)
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングに登録してみました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2022年第1回の英検申し込みは締め切りました。
BRIDGEでは、6月4日(土)に準会場として実施します!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
