心配事は砂に書き、祈りは石に書きなさい & 久米島のウティダ石

割と好きな言葉の中に、

Write your worries in sand, Carve your blessings in stone.

というのがありますニコニコ

悩んでも仕方のないことは砂に書いて、さっさと消して、あるいは波に流して(←私の中での”消す”イメージ)、

大切なことは石に書くように、しっかりと胸に刻み込む・・・

image

私はそんなイメージをかねてから抱いています上差し

そして、考えても仕方のないことは、この方法でイメージの中で消してしまいますニコニコスッキリしますよ~

だから、この言葉下矢印私にはすごくしっくりくるのです。

Write your worries in sand, Carve your blessings in stone.

この言葉は、J.F.ケネディの実弟ロバート・ケネディ/Robert F Kennedy(1925-1968)の言葉です。

☑ worries = 心配事

☑ carve = 彫刻する

☑ blessings = 天の恵み・神への祈り

心配事は砂に、

祈りは石に書きなさい

ピンク音符

さて、石と言えば、

休暇を過ごした、沖縄の離島・久米島では、こんなに大きな石を見つけました下矢印

ウティダ石と言います。

「ウ」尊敬を表し、「ティダ」太陽という意味だそうです。

高さ1.3メートル、周囲約4メートルの石です。

よく見ると、お賽銭らしきものがくぼみに捧げられていますが・・・ポーンポーン

何だと思いますか?

これは、約500年前、暦がなかった琉球王国時代に堂之比屋(どうのひや)という人が太陽の動きを観測した石です上差し

日の出を観測し、その位置によって季節の移り変わりを知ったのだとかびっくり

日の出が粟国島の真上から昇れば夏至久場島から昇れば冬至、渡名喜島の北端から昇れば春分・秋分なのだそうです。

現在では、わずかな線が残っているだけですが、かつてはこの石にもっと多くの線を刻み、観測に役立てていたようです。

暦がなかった時代に、日を観測することにより、季節を知り、種まき等の農行事に適した日を知らせた、堂之比屋さんすごいですね拍手キラキラ

中国に渡り養蚕技術を導入したのも彼なのだそうです。

日本の紬の発祥は久米島なのだとか! ←今回初めて知った

では、では、今日はこのへんでバイバイバイバイ

Ciao!ウインク

※本日、コメント欄を閉じています。残念ですショボーン

ピンク音符

「不幸なエジプト記」再開を待っていてくださったと言う、嬉しいお声をありがとうございます!

今日は続きを更新できなくて、ごめんなさいお願いお願い

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

****英検に関するお知らせ****

次の試験(2021年度第3回)は、1月22日(土)に準会場として実施します。

受験者の皆様は集合時刻に遅れないように、お越しください。

BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村