今日は、さらりと・・・
昨日(8月24日)、たまたま最寄り駅を通過した時(普段は、通りません)、私好みのマゼンタ&ピンク色の塊を見かけたのです。
ピンク色のものを見つけると反射的に、何をやっているのだろう?
と見てしまう私( ´艸`)
どうやら、街頭演説の準備をしているっぽい。
「これから、始めるぞ~」的な。
「れいわ新選組代表・山本太郎が皆様の質問に答えます」的なことを言っている。。。
ご本人?
まさか?
でも、あのお声は、やっぱりご本人?
気になる~!
ってことで近づいてみたら・・・・
※このブログで政治的な意見を書くことはししていません。ご了承ください
やっぱり、ご本人様でした
*** 余談です ***
私は普段から良いタイミングで有名と言われる人たちと出くわします。東京の方なら、こういうこと多いかもしれないけれど、ここは名古屋。
そんなに多くはないと思うのですが、たまたまその方が宿泊されているホテルのレストランを利用した帰りにエレベーターで一緒になったり・・・・外に出たら、大群衆が待っていた!
(しかし、私は芸能・スポーツ方面に疎いため、エレベーターで隣にいた人が誰だったか知らず、群衆の方に聞く有様・・・)
天皇陛下が新幹線を降りられるときに、利用客として駅構内にいたり、ある外国人の方の通訳についたときに、話した相手が誰もが知る金メダリストだったり
(しかし、スーツ姿だったから、わからず・・・
「すごいですね。ああいう時、「握手してください」とか言っちゃう通訳さん多いんですよ」と”褒められた”ことも)
*** 余談まで読んでくださり、感謝!*****
話が逸れました。
戻します!
山本太郎さんの演説、聞いちゃいました。
時間が許す限り。
「いやぁ、かっこいい」
・・・見るとこ、違ってる?
直に演説を聞くと、ダイレクトに伝わってくるものがありますね。
応援したくなります
ところで、
山本太郎さんは、私にとっては、『ウルルン滞在記』で私にとっても思い出深い部族を訪れた方です。
後でYouTubeで知ったんですけれど。
しかも、帰ってきてから。
(今は、削除されてしまっているようです)
1つは、ヒンバ族。
確かヒンバ族の女性に気に入られ・・・・というヒンバ女性の純情物語的展開だったと思います。
集落を去るときに、バイバイってしてくれた
こちらは、ヒンバ族を訪問したときにつくった動画です(2分40秒くらい)Visiting a Himba Tribe in Namibia: Beautiful Reded Women and Lovely Children ナミビアのヒンバ族に会いに行ったよ^ ^A day at a Himba tribe near Opuwo, Kunene Region or it is also called Kaokoland in Namibia. Their lifestyle and traditions are amazing! I enjoyed the day and…www.youtube.com
チャンネル登録してくれたら、嬉しいな♪
(ヒンバ族を始め、アフリカ3部族訪問記は、すべて18禁指定を受けてしまったため、埋め込みができません
半裸体なのが、いけないのでしょうか。
彼らの日常生活であり、民族衣装なのに
YouTubeから18禁指定の通達が届いたときは、悲しかったです
そして、もう1つはダニ族。
訪問記は、まだ未公開です
どちらも、私にとって、とても思い出深い部族で、かつ簡単に行けるところではありません。
私が訪ねたのも、観光のために部族としての生活を維持している方々でなく、リアルな集落でした。
この2つのリアル部族を直訪問したことのある日本人って、そう多くないと思います!
そんなこんなで、許されるなら、珍質問をしたいわ~
いや、街頭演説のときはダメでしょう
残念ながら、仕事中だったので、限られた時間しかいられませんでしたが
Take the Risk
or Lose the Chance.
☑ take the risk = リスクを負う
☑ lose the chance = 機会を逃す
虎穴(こけつ)に入らずんば
虎子(こじ)を得ず
(諺)
なぜか、この諺を今日の名言にします
※本記事が公開される時点でコメントのお返事や皆さまへのブログの訪問が遅れている場合があります
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2021年度第2回英検のお申し込み受付中です。
お席に限りがあります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
試験の実施は、10月9日です!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/