待ちに待っていた、ご報告の時がやってまいりました\(^o^)/
今年も無事にバオビー復活しました!!![]()
![]()
バオビーって何?
・・・という方も多いことでしょう![]()
私のブログを長く読んでくださっている方にとっては、
「知っているよ~」的な、我が子同然のバオバブの木ですが、新しい読者の皆様ともシェアしたいので改めてさらりと紹介させてください。
我が子同然って、バオビーのほうが大切だったニャン![]()
ま、まさか、聞いてたの?![]()
どういうことニャン?
だって、ニャンタは我が子同然でなくて、我が子だもの![]()
そっかぁ
お魚いっぱいとってきてあげるニャ![]()
いまだに私が魚アレルギーと気づいていないのか?
※
=我がバーチャルペット、ニャンタです。ブログでは「クイズ担当!」とか言って張り切っています
事の始まりは、2017年マダガスカル・・・
(ストーリーには、ちょっとフィクション入ってます
)

かねてから恋焦がれていた
マダガスカルのバオバブ街道(バオバブ並木道と呼ばれることも)に行って、朝な夕なバオバブを眺めては話しかけていました。
バオバブは私にとって、特別な木なんでしょう。
あるとき、バオバブの木(バオビーママ)が言ったのです。
「これを日本に持ち帰って、育てておくれ!」

バオバブの実の中はこんなふうになっています。
白い部分が果肉でその中に種が入っています。
ちなみに、果肉は独特の酸味をもっていて硬い綿のような食感です!

種はこのくらいの大きさです(1.5cmくらい)
これが、高さ30メートルの大木になるのです!!
バオビーママとの約束を果たすべく、2018年よりバオバブ栽培に挑戦しました。
しかし、1年目は見事に惨敗![]()
![]()
寒い日本の冬を乗り越えることができませんでした![]()
![]()
この時に育てたのが、バオビー1号でした。

今は亡き、バオビー1号
翌年2019年、再び挑戦しました!
リスクヘッジを兼ね、2粒の種を蒔きました。
バオビー2号と3号です!
どちらも無事に発芽し、目覚ましいほどの成長を遂げました![]()

バオビー2号

バオビー3号

左が2号、右が3号
同じように水をやり、日にあてても、
成長速度も違えば葉のつけ方、つまり具合も異なります![]()
人間と同じですね![]()

バオビー2号、3号(2019)

バオビー2号、3号 2020年
途中、私が三叉神経の帯状疱疹にかかり、同時期2号は一時的に枯れてしまいましたが、復活。
私の負のエネルギーを貰ってくれたのか、影響を受けてしまったのか・・・。
3号はマイペースでずっと元気でいてくれました。
どちらの子も、ますます、愛おしく思えたのでした。
夏に鉢のお引越しをしました。

バオビー2号、3号 2020年10月2日
10月に入ると、葉を落とし始めましたが、2度めのことなので落ち着いていられました![]()
身長(←あえて)の伸びも止まるので、
乾季を擬似的に作り出すためにも、10月に入ったら断水が正解のようです![]()
断水生活に入る直前の身長(←あえて。今年はどれだけ伸びるかな
)
2号92cm
3号67cm
(2020.10.2)

乾季のバオバブの姿です。画像おかりしてます。
そして、ついに、ついに、2021年5月!

バオビー2号 2021.05.09
バオビー2号が芽吹きました!!![]()
![]()
![]()
そして、その1週間後![]()

バオビー2号 2021.05.16

バオビー2号 2021.05.22(昨日)

バオビー2号 2021.05.23(今日)
ここまできたら、バオビー2号成長がとまりません!
これから毎日、楽しみがまた1つ増えました!![]()
![]()

バオビー2号 すべての枝
え?
バオビー3号はどうなったかですって?

バオビー3号 2021.05.23
3号もやっと芽吹きました!![]()
![]()
![]()
2号より2週間ほど遅いです。
3年目に入りましたが、バオビー2号はおだてに弱く、私が喜ぶと合わせるかのように成長します(気のせい?
)
私が帯状疱疹にかかったときに、邪気?を受けて身を枯らしたのも2号でした。
3号はいつもマイペースのしっかり者というイメージです。
完全に人間化しているわ・・・・![]()
![]()

2017年マダガスカルのバオバブ街道にて
どれがバオビーママなのかな?
バオビーたちがこの姿になるのは、何年先なんだろう?
7ヶ月半ぶりのバオバブ栽培報告でした~\(^o^)/

マダガスカルで撮ったバオバブ並木道の夕日をご紹介したく、始めたYouTube。
なんと!動画編集も音楽をのせる方法も知らず![]()
![]()
![]()
現地で撮ったノーカットの動画と自作BGM(”ハンドパン”を叩いただけだが・・・)の第1作![]()
![]()
編集方法を知らなかったし、著作権フリーの音楽があることも知らなかったから![]()
よかったら、見てみてください
。
34秒です。短っ!![]()
(いいねやコメント、チャンネル登録いただけたら嬉しいです
)

今年もバオビーたちの成長を一緒にあたたかく見守ってください![]()
皆さまのお声を励みにしている子たちです![]()
バオビーママたちの姿を空からも眺めてみたいな![]()
カモメん連れてって!!![]()
カモメんを軽くタッチ(クリック
)して、
一緒にマダガスカル上空まで行きましょう![]()
![]()
本当に行けるの??お試しあれ~!
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックがブログ村での貴重な1票となりました![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()

世界一周ランキングにも登録してみました![]()
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
2,021年度第1回英検を5月22日(土)に準会場として実施しました!
1次試験の合否結果は6月14日より閲覧できます!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

