マダガスカル人の祖先は?(Destinationsマダガスカル③)

昨日の記事「バオバブを見たくて!」の「マダガスカル準備講座」のつづききですニコ

* * * * * * * * * * * * *

ところで、

マダガスカルは人類が最後に到達した土地の1つと言われているんですよ目

アフリカは人類発祥の地と言われていますが、お隣のマダガスカルは人類到達最後の土地ですって!

興味深いですね目

実際、マダガスカルはアフリカと勝手が異なることが多いです。

アフリカにありながら、どこかアジア的なんです。

例えば・・・

主食は何でしょう?

→お米です!しかも1人当たりの消費量は日本人の約2倍です目

言語マラガシーは何系の言語でしょう?

→マレー系です!

子供のお尻に蒙古斑があるって?

→確かめたわけではありませんが、そうらしいです目

ということで・・・

マダガスカル人の祖先が見えてきましたね!

1世紀頃ボルネオ島からやってきたというのが、有力説です。

えっ、1世紀ってゴンドワナ大陸復活していましたっけ?(←そんなわけがない!)って聞きたくなりますよね?私だけ?苦笑

だって、約8300Kmも離れているんですよ!!

その8300Kmをカヌーで渡ってきたというのです目

カヌー!?

カヌー?

カヌー矢印(しつこい!)

矢印旅の途中でお世話になるカヌー漕ぎのお兄ちゃん

矢印海に出るときは帆をたてます

矢印着々と準備が進んでいます。

矢印ちなみに、これ、メチャ酔いますガーン 何も知らずに、のんきに記念撮影なんかしています苦笑

当然こんな小さなカヌーでないことはわかっていますが、カヌーで8300Kmってすごすぎます!

当時のボルネオ島民の航海技術ってすごかったんですねキラキラ

その後、アフリカ東部から海を渡ってきた人たちと混血し、「マダガスカル人」が形成されていったのです。

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村