家の鍵を持ち帰ってしまった!!

さて、そろそろ次の目的地に向けて出発したいと考えていますニコ

と言っても、リアルの出発ではなく、このブログ上での出発ですポイント

・・・とその前に

つい最近の旅、私はあることをやらかしてしまったのですアセアセ

こっそり葬ろうかと思いましたが、もしかしたら、ちょっとだけ心があたたかくなるストーリーかもしれなので←本当か??この暑いのに、さらに暑くならなくて良いんですが・・・、

ほんのちょっとだけお付き合いくださいませぷりーず!

滞在先ベリー・セント・エドマンズの中心部にあるエンジェル・ホテル: 名前も見た目も可愛らしいですねキラキラ素敵な外観に惹かれて、到着早々、あの建物は何ですか?と尋ねてしまいました。1452年建立

今回はサマースクール引率のために出かけており、滞在中の大半を子供たちと同様にホームステイをしました。

そして、なんと!お世話になったお宅の鍵を持ち帰ってきてしまったのですガーン

やってしまった~おーっ!

しかも、気づいたのは自宅に着いてから苦笑

ホームステイ終了後のイギリス観光中に気づくならまだしも、中部国際空港に降り立っても、まだ気づかず・・・ついに自宅に到着びっくりそこで初めて気づいたのですアセアセ

早速メールしましたよPC

「落ち着いてからでいいから、メールをちょうだい」と言ってお別れした、ホストマザーはびっくりしたでしょうね。

何かあったのか?って。

はい、ありました。

お家の鍵を持ち帰ってしまいましたショボーン

「翌週から休暇に出かける」と言っていたホストペアレンツ。

入り違いになるといけないので「いつ頃帰って来るか、その頃鍵を送っても問題ないか」尋ねました(もちろん、セキュリティには気をつけます!) 

マザーは言いました。

「鍵のことは心配しないで。いつかその鍵を持って私たちを訪ねてきて。そうしたら、その鍵でこの家に入れるわ」

最後まで素敵なホスト・ペアレンツでしたえーんキラキラ

私は、近い未来にこのご夫婦を訪ねるような気がします。

なぜかというと・・・・

実は、誤って鍵を持ち帰ってしまったのは、初めてではないのです・・・・ポーンポーン

これまでに世界のあちこちのお家でお世話になったので、分母は大きいですよ、ちなみに ←自分のダメダメ・イメージを軽減しようと必死!滝汗

だって、3分の2と17分の2ではダメ度合が違う気がしません?←50歩100歩だって!

遡ること何十年?苦笑 19歳のときにお世話になった、スウェーデンのお宅でも同じことをやってしまったのですショボーン

当時はまだインターネットなんてなくてファックスすらありません、手書きの手紙で同じようなことを伝えました苦笑

手紙は1週間かけてスウェーデンに届き、返事は1週間かけて日本に着きます。

「あなたは、もう私たちの家族なんだから、その鍵はあなたのもの。いつでも戻っておいで!」

という返事でした。

なんてあたたかい人たち!乙女のトキメキ

ヨーロッパというと、一家族の人数が少ないイメージですが、なんと、7人の大家族! 賑やかで楽しかったです

世界には、あたたかい人たちがいっぱいいます乙女のトキメキ

さて、その後どうなったか?

このご家族とはよほど縁があるらしく、日本を訪ねてくれた際は我が家(←実家)に泊ってもらったり(最長は、私の友人でもある次男の1か月!)、私がヨーロッパに出かけた際はスウェーデンにも何度か足を伸ばし、ふらっと訪ねてみたり・・・

「いつでも戻っておいで!」の言葉が現実になってしまったのです苦笑 

家の前には小山があって。末っ子のアンダースとは、よく雪遊びをしたなぁ。

うわっ!私、めちゃ若い(^^ゞ

「鍵を持ち帰ってしまった家には、近い未来に戻ることになる」というジンクスの始まりはじまりくるくる拍手です。・・・もしかしたら? 

明日は、いよいよ新しい世界へ出発(予定)ですよ乙女のトキメキCiao

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村