極北の光②(Discovery12)

20世紀最後の天体ショー!?

太陽活動が活発になる、といわれた2000年年末

今を逃す手はない!とオーロラ観測にカナダカナダへGO飛行機

さて、無事にオーロラを観ることができたのでしょうかはてなマーク

「極北の光①」のつづきですオーロラ?

********

そして、夜。

待ちに待った夜。

湖に張られたテントでその感動の瞬間を待った。 

頭上に広がる漆黒の世界

こぼれ落ちんばかりのダイヤモンド

数千、数万光年彼方の夢を宿している

手を伸ばしたら、きっと届くに違いないオリオン座

日本で見るそれとは高さがまるで違う

ああ、私は極北へ来た

(当時の旅日記より)

気温がどんどん下がる。

-20℃、-30℃、-38℃

息はその場で凍る。 

白い絹の帯が現れた。

そして、それは緑の帯へと変化(へんげ)する。

さらに赤みを増した頃、頭上で弾けた。

オーロラだビックリマーク

何を隠そう、私は晴れ女(「霧の摩周湖」を訪れたときですら快晴だった)。

だから、絶対にオーロラと巡り合えると信じて疑わなかったが、毎晩見られた(しかも、カーテン状帯状森林のような形のものなど毎晩姿を変えてくれた)のは本当に幸運だったと思うキラキラキラキラ

最後の晩のオーロラは、西の空で、東の空で、北で南で(要するに四方八方大パノラマ展開、視界360度すべてオーロラ)、気ままに姿を変えた。

どの方角を向いても神々しい光があった。

――人を包むような優しさと

人の汚れを洗浄するような厳しさを

同時に持って―― 

さあ、次の願いは何にしよう。

アフリカのサバンナ、北極圏に浮かぶ流氷、

チベットのポタラ宮殿、

西アフリカのマーケットでカラフルな民族衣装に身を包む女性たち…。

願いは尽きない。

(執筆:2003年)

最後までお付き合いいただきありがとうございましたニコ

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村