1回休みから目覚め(笑)、今日からオマーン・シリーズ『アラブ純情物語』に戻る予定でしたが・・・
疲れがたまりすぎていたのか、寝すぎました
私の睡眠時間は普段すごく短いこともあり、寝すぎてもしれているので、目覚まし時計はあえてセットしなかったのです。
あ~、なんて気持ちが良いの
と気持ちの良い1日を迎えましたが、時計を見た次の瞬間
え?まさか?
あちゃちゃ~!
やってしまいましたぁ
ブログを書く時間として、毎日一定の時間を用意していますが、今日は『アラブ純情物語』の続きを書くほどの時間がありません
そこで、今日は、前回の『バオバブ栽培報告』からちょうど2週間(偶然にも今の所2週間ペースでご報告している!)なので、
『バオビーたちのその後』にかえさせていただきたいと思います

マダガスカルのバオバブ街道(バオバブの並木道)から持ち帰った、バオバブの実。種を取り出して、育てています。
チャレンジ1年目は勝手がわからず、惨敗してしまいました。
翌年(2019年)再チャレンジしたところ、すくすくと成長し、無事に越冬できました。
棒のような姿になって。葉っぱがないバオバブは淋しいものでした・・・
そして、今年、2度めの冬眠から目覚め、バオビー2号、3号はすくすくと育っています\(^o^)/
今朝のバオビーたちの姿です

2021.06.20
見違えるように立派でしょ←親ばかぶりお許しを~
特にすごいのは、(遅咲き)3号の成長ぶりです!

発芽から1ヶ月でようやくここまで来ました!
あと3ヶ月もしたら葉っぱを落とし始めるので(バオバブの活動期は短いです)、今は毎日その成長ぶりを楽しんでいます!
こちらは、2号 安定した成長ぶりです

こうして見ると、少しずつ、バオビー・ママたちの姿に近づいている気がします。

まだまだだよ~!
っていう声があちこちから聞こえてきた気がしますが
気にしないことにします
ちなみに、ママたちの姿はこんな感じです
高いものは、30mを超えます。

夕暮れ時のバオバブ街道。涼しくなったので、子どもたちが遊んでいます。
幹が太くて立派でしょ。
バオバブにとっては、貯水タンクとなっています!
=バオバブには年輪がありません

日中は半端なく暑いです!
やっぱり、まだまだ程遠いでしょうか

2021.06.20
バオビー2号(左):96cm
バオビー3号(右):69cm
やっぱり、まだまだかな

2021.06.20
あれから、2週間!
2週間ぶりのバオビー成長報告でした
おつきあいくださり、ありがとうございました

はじめまして!の方へ:
事の始まりは、2017年マダガスカル・・・
(ストーリーには、ちょっとフィクション入ってます)

かねてから恋焦がれていた
マダガスカルのバオバブ街道(バオバブ並木道と呼ばれることも)に行って、朝な夕なバオバブを眺めては話しかけていました。
バオバブは私にとって、特別な木なんでしょう。
あるとき、バオバブの木(バオビーママ)が言ったのです。
「これを日本に持ち帰って、育てておくれ!」

バオバブの実の中はこんなふうになっています。
白い部分が果肉でその中に種が入っています。
ちなみに、果肉は独特の酸味をもっていて硬い綿のような食感です!

種はこのくらいの大きさです(1.5cmくらい)
これが、高さ30メートルの大木になるのです!!

バオビー2号

1年目は、こんな感じでした。
形がバオバブとは程遠いですね。
同じように水をやり、日にあてても、
成長速度も違えば葉のつけ方、つまり具合も異なります
人間と同じですね

バオビー・ママはどれだろう??

よかったら、見てみてください
(いいねやコメント、チャンネル登録いただけたら嬉しいです)

ナミビアのかもめ、イケメン・カモメンを軽くタッチ(クリック)して、一緒にマダガスカル上空まで行きましょう
本当に行けるのか??お試しあれ~!
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックがブログ村での貴重な1票となりました
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2021年度第1回英検一次試験の結果が出ました!
一次試験合格の方、二次試験は7月4日(日)です!
合格証書(4,5級)、二次試験受験票(3級以上)が英検協会よりとどきましたので現在お渡ししています!
郵便をご希望の方は、届くまでお待ちください。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/