私にとって、それはバナナです!![]()
私が好んで行く国はバナナが生る国が多いですが、
バナナを育てていない国でも、食べます!
輸入物ですけどね(^_-)-☆
だから、こんなの
を発見してしまうと・・・
間違いなく近づいていきます![]()
![]()
あの黄色いお姿は・・・バナナちゃん![]()

マダガスカルの首都アンタナナリボ郊外にて
「ハロー!
2本だけでも買えますか?」
普通は「キロ売り」ですけど、
どこの国でもダメと言われたことはないです![]()
「1本ください」って言うと、「あげるよ!」って言われることが多いのです。
だから、あえて2本にしています。

どの国でも食べてきたから、
本当~っに美味しいバナナがどこにあるのかも知っています!![]()
ちなみに、バナナが一番好きな果物というわけではないです![]()
![]()
バナナちゃん、ごめん!
そんなバナナにまつわる、こんな言葉を見つけました![]()
Banana isn’t technically a tree,
it actually has no trunk.
☑ technically = 厳密に言えば
☑ actually = 実際に、現に
☑ trunk = 幹
バナナは厳密に言うと木ではありません。
実際のところ、幹がないのだから。
アメリカの作家であり、Popular ScienceやTime York Timesのコラムニストであった ダン・コッペルDan Koeppel(1962-)さんの言葉です。
Banana:The Fate of the Fruit That Changed the World
(邦題:バナナの世界史~歴史を変えた果物の数奇な運命)
の著者らしい言葉です
Banana: The Fate of the Fruit That Changed the World (English Edition)Amazon(アマゾン)1,200円
ん~、私としては非常に興味をそそられるタイトルです![]()
Banana isn’t technically a tree,
it actually has no trunk.
バナナは厳密に言うと木ではありません。
実際のところ、幹がないのだから。
「え?そうなの?」と思われた方も、「知っているよ」と思われた方もいらっしゃると思います。
「バナナの木」という言い方をしますが(そう言いますよね?)、よく見ると、確かに「幹」に該当する部分がないんですよね。
そのため園芸学上は「野菜」に分類されるそうです![]()
![]()

エジプトのバナナ農園にて
高く伸びた「茎」のような部分は「偽茎」と呼ばれるそうです。
葉っぱの鞘が幾重にも重なりあっているだけだからですね![]()
この立派な野生のバナナはハイチで見つけました。
さて、次はどこの国でバナナを食べようかな♪♪

次の目的地に向けてアンケートにお声をお寄せいただき、ありがとうございます![]()
今のところ、若干「アラブ純情物語」が優勢です
どっちだったら、
Q.「読んでみたい!
」あるいは「読んであげてもいいよ
」と思っていただけますか![]()
運命の分かれ道
「これに着替えてください」(短編)
舞台は、この公園があるヨーロッパの大都市

「アラブの男ってヤツは!」改め
アラブ純情物語
「国境を越えたらダメだ!」(中編)
「アラブの男ってヤツは!」は長編となるため![]()
一部を切り取ります
舞台は、野生のラクダが国道に出没する、アラブのどこか

皆様のお声をいただけたら、うれしいです![]()
![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
2021年度第1回英検:5月22日(土)に準会場として実施しました。
一次試験の結果は6月14日(月)より閲覧できます!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

