実は、このエケコ兄ちゃんの像※のあたりからは、素晴らしい風景が臨めるのです!
(※昨日の記事:エケコ兄ちゃんって意外とイケメン^^)

エケコの像:アレキパ郊外にて
アレキパは、人口90万人のペルー第二の都市です。
どんな景色か
見てみたいですよね?←強引!
エケコ兄ちゃんの後ろに緑が広がっていますよね
その緑の向こうの向こうには・・・・
なんと!富士山が!!

画像はネット界よりお借りしてきました。
いくらなんでも、
そんなはずはあるまい・・・
やり直します!
そこに見えるのは・・・

ミスティ山(標高5822m)です
ペルーへ渡った日本人、子孫の日系ペルー人が”富士山”と仰いだ山なんですよ
どうでしょう?
似ていませんか?

標高は5822mと富士山より遥かに高いですが、ここアレキパの標高が2335mのため、実際のところ私たちが富士山を眺めるような高さ感覚に近いです( 5822-2335=3487m)
この山を見て、故郷日本を想っていた人々がいたのだと思うと、なんだかちょっと胸が熱くなりました
季節によっては、山頂が雪で覆われ、より富士山っぽく見えるようですよ

画像はネット界から借りてきました
ミスティ山は、古来よりアンデスの人々にとって神聖な山の1つとされてきました
富士山もそうですが、これだけ形が美しいと神が創造したと考えるものなのかもしれませんね
さて、アレキパ市内から見て、ミスティ山の左手にそびえ立つのが、チャチャニ山(6075m)です

チャチャニ山は、山頂に雪を被っていますね。

ミスティ山は、市内の至るところから見ることができました。
あまりにも普通に見えて、わざわざ写真に収めていなかったです。
ブログを書く未来があることを知っていたら、もっと写真をたくさん撮ってきたのだけどなぁ
では、では、
今日はこのへんで~
Ciao!
今週は、さらっと記事が続きます

インカ帝国を起こした民族、ケチュア族の女の子と
ケチュア族の女の子か私(か女の子が大切にしているお人形(^^;)のいずれかに触れて(クリック)、このブログを応援していただけたら、とっても、とっても嬉しいです
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2,021年度第1回英検:5月22日(土)に準会場として実施します!
只今申し込み受付中:締め切りは4月24日です!ご希望の方は早めにお申し込みください。お席に限りがございます。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/