所持金わずか約300円になってしまった私は、ホテルの
おじお兄様の提案でツアーで葦(トトロ)でできた島、ウロス島を見学することにしました。
代金は、『緊急クレジットカード』を受け取ってからの支払いで良いと言われて、飛び入り参加を決めたのです。
後で知ったことですが、他のツアーと比べて代金が圧倒的に高かったせいか、参加者はわずか5,6名 ・・・私的には、ラッキー
わずかな人数でしたが、皆と同じタイミングで同じものを見たり、聞いたりすることにトキメキやワクワクを感じません。だから、ツアーは好きでない(-_-)
現地では、グループから離れて自由行動とさせてもらいました。
そうしたら・・・、
思った通り、楽しいことがいっぱい待っていたのです\(^o^)/
ちなみに、
これまでの流れはコチラです
(3)天空の湖の住人② 運命の出会い、再び?『天空の湖の住人(2) 運命の出会い、再び? (Destinationsペルー・ウロス島)』所持金わずか約300円になってしまった私は、ホテルのおじお兄様の提案でツアーで葦(トトロ)でできた島、ウロス島を見学することにしました。代金は、『緊急クレジッ…ameblo.jp
第4号
天空の湖の住人(3):ドル舟がやって来た!
グループから離れ、プラプラ歩いていたからこそ出会えた、
黒猫ニャンタ(今では、私のアシスタント・キャット❤)

三つ編みの女の子(とそのお母さん)

広場では大人達も、のんびりと過ごしていました
とても静かな島です。

地面もトトラ(葦)、
家もトトラ、
集会場の腰かけもトトラ製
背後に見える緑は・・・
もちろん、トトラ!
さらに向こうに見える、お隣の島の家々も・・・
やっぱり、トトラ!
どこをどう見回しても、
目に飛び込んでくるのは、トトラ(葦)
こうもトトラだらけだと嬉しくなっちゃいます!!
来た甲斐があったというものです!!
ここ、ウロス島は約40の島(2012当時)からなる島群で、
ここには自分たちの伝統的な暮らしを公開することによって
収入を得ている島がたくさんあります。
私が上陸した浮島も、その1つです。
ですから・・・

これは、商売のチャンスです
葦製のドル舟観光舟バルサがやってきました!
私が参加したツアーは私を含めて5,6人しかいませんでしたが(しかも、そのうち1名は所持金たったの300円購買力ナシ)、
この葦舟は十数名の欧米系の人々を運んできました。
私の目からみても、光り輝くソル箱です
※ソル=ペルーの通貨
三つ編みの女の子のお母さんも”お客さん”を出迎えにいきました。
ビジネスチャ~ンス
そして・・・・

さっき、集会場で小さな男の子の世話をしていた、ピンク色のベストを着たお母さんも頑張っています!

この島の人たちは、
漁業と観光客から受け取るお金で生計を立てています。
私の勝手な推測は:
お父さんたちの何人かは漁に出ているのでなく、
プーノあたりに勤めに行っていたりするのでは・・・??
ですが、
そんなことは言わないのがルールというものです
本当に漁に出ているかもしれないし
だから、黙っています。 シーッ

”お客さん”たちが去ると、
元の静かな島に戻るのでした・・・。 ピースフル❤

私も”お客さん”の1人のはずですが、
所持金300円オーラが漂っていたのか
特に商売を仕掛けられることなく、
のんびりさせてもらいました~
やっぱり仲良くなっておくべきは、
子供たちと猫よね~

インカ帝国を起こした民族、ケチュア族の女の子と
ケチュア族の女の子か私(か女の子が大切にしているお人形(^^;)のいずれかに触れて(クリック)、このブログを応援していただけたら、とっても、とっても嬉しいです
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEで一次試験を受けられた方の二次試験は、2月28日(日)です!
一次試験合格者には、受験会場の案内が届き次第、ご連絡いたします。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
****もう1つ****
2021年度からの英検は、検定料が大幅に値上げされるようです(2月5日発表)
1級検定料は12600円!準1級10700円!2級9700円!準2級9200円!
気軽に受けられる試験ではなくなっちゃいますね(>_<)
(2級以下の級は準会場で受験すれば、各級2000~3800円安く受けられますが)