所持金わずか約300円になってしまった私は、ホテルの
おじお兄様の提案でツアーで葦(トトロ)でできた島、ウロス島を見学することにしました。
代金は、『緊急クレジットカード』を受け取ってからの支払いで良いと言われて、飛び入り参加を決めました!
後で知ったことですが、他のツアーと比べて代金が圧倒的に高かったせいか、参加者はわずか5,6名 ・・・私的には、ラッキー
わずかな人数でしたが、皆と同じタイミングで同じものを見たり、聞いたりすることにトキメキやワクワクを感じません。だから、ツアーは好きでない(-_-)
現地では、グループから離れて自由行動とさせてもらいました。
そうしたら・・・、
思った通り、楽しいことがいっぱい待っていたのです\(^o^)/
ちなみに、
これまでの流れはコチラです
(2) 天空の湖の住人➀ 女の子『天空の湖の住人(1)女の子 (Destinationsペルー・ウロス島)』おや?今日は、土曜日ブログ休刊日・・・・・では? はい、休刊日ですが、ほんの少ーしだけ書きます なぜって、ウロス島シリーズを始めてしまったばかりなんですもの …ameblo.jp
第3号 天空の湖の住人(2):運命の出会い、再び?
ここウロス島は、葦でできた島ですが、島そのものが葦でできているだけではありません
伝統的には、住人は葦でつくった家で暮らし、
葦でこしらえた舟で移動します。
※現代では、モーターボートが活用され、葦船に乗るのは観光客くらいです(^^;
「伝統的には」というところがミソです。
ツアーで立ち寄るのは、伝統的な生活を維持しながら、その生活を公開することによって収入を得ている島に限られるからです。
現実的には、葦でできた家だけに住んでいるわけではないし、それらの家々は現代的な内装を備えていると思われます。

島のあちこちに葦が自生しています
住むのも葦、
移動するのも葦、
食べるのも・・・
まさかの葦?
・
・
・
・
正解です!
葦は彼らの主食の1つです

ウロス島の人々にとって、
葦はなくてはならない植物です
前置きが長くなりました
今日は、”運命の出会い”を語る予定でした!!
・・・運命の出会い?( ´艸`)
また??
まさか、パブロが再登場するとか?
と期待してくださった、あなた、
残念賞でした。
聖なる谷で出会った!運命の相手はどっち?『聖なる谷で出会った!運命の相手はどっち?(Discovery16ペルー➀)』これまで小出しにしてきた国がいくつかありますが、南米ペルーもその1つです。 ペルーと言えば・・・2012 マチュピチュに どこの国に行くときも服が同じ(^^;…ameblo.jp
まさか、まさかの、マット?
それも違います。
A. 答えは、この中に・・・

上の写真をよぉーく見てみてください

見つかりましたか?
ここにいますよ

運命の相手は、ニャンタでした!

お魚を食べることしか頭にない、
我がバーチャル・ペット、ニャンタは、
ここ、ウロス島出身なのです!
ほらね、このときも・・・

よいしょっと!

あちゃー
やっぱり、そうきちゃったかぁ
・・・だって、猫だもの ←相田みつを風に
ニャンタがお魚を食べている間に、私は葦をいただくことにします

白い部分を食べることができます。
味のない、甘みのないリンゴ?味のないセロリ?
そんな感じかしら??
みんな、これからもよろしくニャ!
ニャンタはここに残るんだと思ってたけど?

次回もペルー・チチカカ湖のウロス島よりお届けします

インカ帝国を起こした民族、ケチュア族の女の子と
ケチュア族の女の子か私(か女の子が大切にしているお人形(^^;)のいずれかに触れて(クリック)、このブログを応援していただけたら、とっても、とっても嬉しいです
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEで一次試験を受けられた方の二次試験は、2月28日(日)です!
一次試験合格者には、受験会場の案内が届き次第、ご連絡いたします。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
****もう1つ****
2021年度からの英検は、検定料が大幅に値上げされるようです(2月5日発表)
1級検定料は12600円!準1級10700円!2級9700円!準2級9200円!
気軽に受けられる試験ではなくなっちゃいますね(>_<)
(2級以下の級は準会場で受験すれば、各級2000~3800円安く受けられますが)