久しぶりに、名言ババ抜きをやってみたいと思います![]()
![]()
![]()
今回で6回目となります。
ちなみに、第1回~5回はこんな感じでした![]()
第3回: 相性ぴったりのアメリカ出身男性有名人”スポーツ・芸能”編
私の住む地域(名古屋)では、今週末、来週末あたりが紅葉の見頃のようですが、皆さまのところはいかがでしょうか?
秋と言ったら芸術!←ちょっと強引(^^;
ということで、今回は・・・
歴史に残る芸術家たちが、閃いたことを思い思いに語ります!
名言は全部で7つあります!
そして、今回も
ジョーカーが1枚紛れ込んでいます![]()
くっくっ![]()
誰か引いてね~![]()
![]()
芸術家だけに、短い言葉で深く印象に残ることを言っていますよ。
誰の言葉かは明日(か明後日)発表します。
「これ、いい!」
「この人、好き!」
と思うものがあったら、おしえてください![]()
![]()
番号だけでもOKですよ![]()
「これが誰の言葉か気になる~」でも、もちろん、OKです![]()
好きな言葉の主とは、価値感あるいはセンスが近いのかもしれません。
では、
第6回名言ババ抜き”芸術家編”を始めます!
何か忘れていない?
おぉ、ニャンタ!
クイズ担当を忘れてもらっちゃ困るニャ![]()
最近ニャンタ忙しそうだったから、かわりに名言を集めておいたよ
そにゃの?さすが!で、テーマは、もちろん”食欲の秋”だよね?
芸術の秋にちなんで、芸術家の名言集めたけど?
11月は美味しいお魚がいっぱいあるのに、スルーしたニャ?
お魚の名言集めてどうすんのよ?

では、今度こそ!![]()
![]()

Everything you can imagine is real.
想像できることはすべて現実である

Great things are done by a series of small things brought together.
偉業は小さなことの積み重ねによって成し遂げられるものだ

Tears come from the heart
and not from the brain.
涙は心が流すもの
脳ではない

All that we see or seem is but a dream within a dream.
私たちが見るもの、見えるものはすべて、夢の中の夢にすぎない

I don’t do drugs.
I am drugs.
私は薬物はやりません
私が薬物だから

I shut my eyes in order to see.
私は見るために、目を閉じます

There are always flowers for those who want to see them.
花を見たいと望む者の前には、花がある
いかがですか![]()
印象に残る言葉はありましたか?
ジョーカーが1枚混じっていますよ~![]()
さあ、ババ抜きの開始です~![]()
![]()





ババよ、ぐるぐる回れ~!![]()
![]()
忘れた頃にやってくる・・・名言ババ抜き![]()
今日は、歴史に名を残した芸術家の言葉でした。

睡蓮 Water Lilies (after 1916) クロード・モネ
ロンドンのテート・モダン近現代美術館にて撮影![]()
モネの言葉が7つの名言の中に紛れ込んでいるかは、今日のところはヒミツです![]()

世界の美しい風景100選をキャンバスに収めるのなら、
その中の1枚は、この風景かもしれません![]()
![]()
もし、お手間でなかったら、下のバオバブ街道
の画像に軽く触れて、このブログを応援してください![]()
![]()
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックが、ブログ村での貴重な1票となりました![]()
にほんブログ村
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました♥

