自分が暇なときに話しかけてくる人、わざわざ時間をつくってくれる人

旅も時には休憩が必要ねウインクってことで、今日は久ーしぶりの英語記事です。

しかも、かなりシンプル(となる予定)ですニコニコ

誰の言葉かわかりませんが、こんな言葉があります下矢印

Some talk to you in their free time, 

and some free their time to talk to you.

Learn the difference.

これ、本当、人間関係において大切なこと。

どんなことを言っているかというと・・・

まずは、単語のチェックです上差し

☑ some = ここでは、「ある人々」

☑ free = 自由な、自由にする、解き放つ

☑ in their free time = 空いた時間に

☑ difference = 違い

空いた時間に話しかけてくる人もいれば

あなたと話すために時間をつくる人もいる

この違いがわかるかな

この違いは大きいですよね上差し

talk to you:「話す」ということは、相手の話も「聞く」ということです上差し

・あなたのために時間をつくってくれる人

 VS. ←versusの略です(発音はヴァーサス)

・空いた時間であなたに何かしてくれる人

・・・もちろん、何もしてくれない人もいますがニヤニヤ滝汗

あなたのためにわざわざ時間を作って話してくれる人、それはだれですか

@ナミビアのワルビスベイにて: カモメンもカモトモと過ごす時間を大切にしているのかな?

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最後に欄外でほんのちょこっとお知らせ: 教室では、新規の英検1級講座が本日スタートしました。英検1級は、合格率10%以下という、かなりの難関です。受講者はそうそうたるメンバー。講師?私ではありません(^^;