カルタヘナ:コロンビアの美しい城塞都市 (Destinationsコロンビア16)

コロンビアへ私を呼び寄せたのはココラ渓谷でしたが、実はもう1つどうしても訪ねたい場所がありました。

それが、ここカルタヘナ(Cartagena)ですキラキラ

青い空に映える城壁の塔(時計の塔とも)キラキラ

ここをくぐって旧市街へ入ります!

コロンビア第5の都市カルタヘナはコロンビア北部にあり、カリブ海に面する人口約107万人の港町です。

スペイン植民地時代の堅牢な要塞と美しい建造物が多く残るカルタヘナは、コロンビアで最も美しい港町と言われ(南米一とも)、「カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群」として世界遺産登録されています上差し

スペインによる征服以前は、カリブ語を話すカラマリ人(Karamari)が住んでいて、カラマールと呼ばれていたそうです。

カルタヘナの港は、スペインがインカ帝国を滅ぼして以来、南米各地で強奪した金、銀、エメラルド、タバコ、カカオなどを輸出する港として発達し、1542年に先住民の奴隷化が禁止されてからは、アフリカから連れてこられた黒人奴隷の受け入れ港としても機能しました。

爆笑 忙しい港町だったニャン?

ニコ おぉ、ニャンタ久しぶり!

爆笑 全然呼んでくれないから、勝手に来たニャン!

早くイカフライ食べさせてルンルン

ほっこり イカフライ??

爆笑 カラマリって、聞こえたニャンキラキラ 隠しとおそさなくていいニャン!

ほっこり もしかして、カラマリ人のことをイカだと思ったとか?

ガーン 違うの?

笑い泣き たしかに!イカカラマリ(Calamari)っていうね!※元はイタリア語です

でもさ、カリブ語を話すイカってどんなん?

ムキー バカにしたな!ムカムカ

笑い泣き カラマリって単語知ってるなんて、さすがニャンタって思ったけど?(^_-)-☆

爆笑 イカはお魚のイトコだからにゃ^^ ”イカフリャー”食べられにゃくて残念だけど・・・

カルタヘニャって、富の匂いがするニャンキラキラ

ほっこり さすが!ニャンタ!冴えてるね!グッ

グラサン できるネコって呼んでニャチョキ

ニコ その繁栄が海賊や他国を惹きつけたのよ。

金、銀、エネラルドを持ってるからね。

で、強固な城塞都市となっていくの。

データ破損のため、画像お借りしました:https://www.comejoinmyjourney.com

画像お借りしました:Martin St-Amant – Wikipedia – CC-BY-SA-3.0

ニコ  城壁はいつ頃造られたニャン?

ニコ  着手されたのは1536年みたいね。アフリカから連れてこられた奴隷を使ったそうよ。

久しぶりにニャンタが登場しました爆  笑

ニャンタは、チチカカ湖出身のネコで、サチコのアシスタントをつとめます。クイズ担当ってことだったけど、お魚の匂いがすると我慢しきれず現れます。

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村