タナトラジャのお葬式ランブソロ:ビデオにしてみました!(*^^*)

私が初めてタナトラジャを知ったのは、小学生のときでした。

以来何度聞いても、私には、なぜかもの悲しく聞こえてしまう、その土地で行われる葬儀「ランブソロ」は何日間にも渡って行われる特別な儀式です。

タナトラジャと呼ばれる、この地では「生きるより死ぬ方がお金がかかる」と言われます。

葬儀では、何十頭、ときには100頭を超える水牛や豚が供物とされ、参列者に振舞われます。

水牛を殺すシーンは葬儀のメインともいえますが、私が一番心を奪われたのは、男性が輪になって歌う鎮魂歌です。

魂に染み込むように、響いてきました

その歌を中心にビデオを作ってみましたニコニコ乙女のトキメキ

(と殺シーンは編集していません)

できたてホヤホヤのこのビデオ下矢印早速皆さまとシェアさせてください下矢印 2分9秒です!

もし、タナトラジャやトラジャ族にご興味を持っていただけたときには・・・

トラジャ族

眠るときの枕の向きは

ランブソロが始ります

ランブソロ(1)

ランブソロ(2)

風葬って?

樹木のお墓リアンピア

伝統家屋トンコナン

高床式の米蔵アラン

トラジャ族の結婚

タナトラジャ番外編

上矢印気になるタイトルをチェックしてみてくださいピンクハート

*****

まさかの徹夜となってしまいました!ガーンガーン

夢中になるとダメなんです、私ショボーン爆  笑

子供の頃から

「本を読んでいたら朝になってしまった!」

「絵を描いていたら朝になってしまった!」

は日常茶飯事でしたが、

「勉強していたら朝になってしまった!」

などということは、残念ながらなかったです・・・ショボーン

テスト期間中に、夜を徹して絵を描いたり、詩を書いたりしていた中学生頃の私と何も変わっていませんショボーンアセアセ

新学期が始まったばかり、かつGWを目の前にした今は、とんでもなく忙しいのです・・・ランニングアセアセ

ちょっと反省ショボーンアセアセアセアセ

・・・でも、楽しいルンルンルンルン

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村