インドネシア– tag –
-
答え合わせの時間です! ファビオが選んだ贈物(Discoveryバリ島)
ここは、バリ島。マリアンヌというベトナム系フランス人女性が現れてからというもの踏んだり蹴ったりなことが続いたが、ついには堪忍袋の緒が切れ、騙されて連れてこられたバトゥール山からイタリア人男性ファビオとヒッチハイクでブラタン湖を目指した。 ... -
ここで、降りて!(Discoveryバリ島9)
ここは、バリ島。 1人気ままに過ごしていたが、あるときから急に登場人物が増え出し、いつのまにか旅先で出会ったばかりの4人でブラタン湖へ行くことになりました。 ところが、着いたところはキンタマーニ(バトゥール湖の畔)!登場人物の1人が勝手に目的地... -
遅刻の言い訳、マリアンヌの場合 (Discoveryバリ島4)
ここは、バリ島のウブド。 1人気ままに過ごしていたが、あるときから急に登場人物が増え出した。 ファビオ:イタリア人男性。母国ではミュージシャン クリスタル:ジャカルタ在住のカナダ人女性。私とファビオが知り合う切っ掛けを作った マリアンヌ:ベト... -
マリアンヌが来るって? (Discoveryバリ島3)
ここは、バリ島のウブド。 1人気ままに過ごしていたが、あるときから急に登場人物が増え出した。 ファビオ:イタリア人男性。母国ではミュージシャン クリスタル:ジャカルタ在住のカナダ人女性。私とファビオが知り合う切っ掛けを作った マリアンヌ:ベト... -
全裸で泳ぐ、マリアンヌ (Discoveryバリ島2)
ここは、バリ島のウブド。 1人気ままに過ごしていたが、あるときから急に登場人物が増え出した。 これまでの登場人物をざっくりと整理すると・・・ ファビオ:イタリア人男性。母国ではミュージシャン クリスタル:ジャカルタ在住のカナダ人女性。私とファ... -
私を騙した女と計算が苦手な男:マリアンヌという名の女
ピンポンパンポーン♪ ナイトバス(knight bus)にご乗車の皆さま、目的地が決まりました! 目的地は、1番の『私を騙した女と計算が苦手な男』停留所です。 15票を獲得しました ちなみに、2位は2番の『運命の分かれ道』(7票)と3番の『アラブの男ってやつは!... -
タナトラジャ番外編
今日はトラジャ「番外編」を写真とともにお送りします。 独特な風習や死生観ばかりが目立ってしまいましたが、普段目にするのは、こんな田園風景です目に優しいですね。ゆっくり時が流れていました。 今回のタナトラジャ・シリーズの中で私は幾度か体調の... -
トラジャ族の結婚(Destinationsタナトラジャ⑩)
タナトラジャ・シリーズはそろそろ終盤を迎える頃となりました。 この民族が持つ独特の死生観、葬儀の在り方から、「死」にまつわることを多く紹介しましたが、最後は慶弔の「慶」のほうにスポットを当てたいと思います。 その前に・・・ 1990年に時の... -
高床式の米蔵アラン(Destinationsタナトラジャ⑨)
私が今いるところは、どこでしょう 高床式の伝統家屋トンコナン!昨日までの記事を読んでくれた人には答えがバレバレのクイズだにゃ^^ そうか。だけど、実はちょっと違うんだな。 これは家屋でなく、蔵なのよ。でね、アランというの。 ちなみに、「トンコ... -
伝統家屋トンコナン(Destinationsタナトラジャ⑧)
突然ですが、これ何だと思いますか 勘の良い方はもうピンときていらっしゃるかもしれませんね トンコナン(トラジャ族の伝統家屋)の一部です。 正面から見上げてみました! ちょっと離れてみますね このおびただしい数の角は、何にゃの? 水牛の角のこと... -
風葬って?(Destinationsタナトラジャ⑥)
昨日のトラジャ族の葬儀、独特でしたよね。 1970年代にインドネシア政府がタナトラジャを観光地指定したことは、私のような「誰も行かないような場所」に行きたい者にとっては少々残念な話ですが、地元の人にとっては政府からの援助と観光客が落としていく... -
眠るときの枕の向きは?(Destinationsタナトラジャ②)
皆さんは、眠るとき枕をどの方角に向けていますか ちなみに、私は東です←どうでもいいって! トラジャ族は、独特の方位観をもっています。 私たちにもイメージしやすいのは、東が「生」で西が「死」というところでしょうか。 日が昇る東が「生」、日が沈む...
12