久しぶりに世界の名言早押しクイズ「この言葉を残したのは?」をやってみたいと思います
それ何だったけ
そもそも、何それ
という声が聞こえてきちゃいそうですが・・・
1)ある人物の言葉を取り上げます
2)その言葉を残したのが誰であるか、当ててください
必ず、誰でも知っている(と思われる)人を取り上げますので、「そんな人知らないよ・・・」なんてことにはならないはず
ちなみに、これまでに取り上げた人たちは・・・
第1回目はロナルド・レーガン(第40代アメリカ合衆国大統領)
第2回目はウェールズ公妃ダイアナ
第3回目はアルバート・アインシュタイン
第4回目はトーマス・エディソン
第5回目はウォルト・ディズニー
第6回目はマリリン・モンロー
でした
7回目の今日は・・・
では、いきまーす!
待った!何か忘れているにゃん
※ニャンタ:チチカカ湖生まれのネコでsachikoのペット兼アシスタント
おぉ、ニャンタ、久しぶり
久しぶりじゃニャイ!ナミビアで置き去りにしたニャン
追いつくの、必死だったニャン
ちょっとスリムになったようね。おめでと!
人ネコの苦労知らずに、言いたい放題ニャン
では、ニャンタくん、アシストよろしくね
クイズです
この言葉を残したのは誰でしょう
Are you ready
わかったところで、ピンポンしてくださいね
いいですか、早押しですよ!
”彼女”を知らない人はいないと思います
Alone we can do so little;
together we can do so much.
☑ so little = ほんの少し(しかない)
1人でできることは限られているけれど、
一緒ならたくさんのことができるわ
だから、言ってるニャ。 Sachikoはいつも1人でどこかへ行っちゃうけど、連れていってくれたら、もっとたくさんのことができるニャン
地元の新鮮なお魚とってくる!とかなんとか言うんでしょ
なんで知ってるの
尻ぬぐい、誰がしてると思ってる
ちっ。ネコの世界では、獲るも盗るもかわらないニャ!
細かいことなんか気にしてたら、世界が小さくなるニャン!
開き直ったな!
でも、彼女も似たようなこと言ってるのよね
Though there is a big target,
it’s stupid to stick to a small thing.
☑ there is = ~がある
☑ target = 目標
☑ stick to = ~に固執する
大きな目標があるのに
小さなことにこだわるなんて愚かだわ
この子
かわいいニャ
この子って・・・ 誰かわかってるの
言葉でわかるニャン。かわいさはハートで感じるものニャ
カッコつけてる…。まあ、彼女もこんなこと
言ってるけどね
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched –
they must be felt with the heart.
この世で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり、触れたりできません。心で感じるものなのです
これは運命だニャ
彼女には、ボクが必要だニャ
求められたからには、彼女の元へ飛んでいく
ちょっと待って
こんなことも言ってるよ
What I am looking for is not out there,
it is in me.
☑ look for = ~を探す
探しているものは、外でなく
自分の中にあるものよ
そんなぁ・・・

Photo by Jordan Donaldson | @jordi.d on Unsplash
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
☑ keep to = ~から離れないでいる
いつも太陽を見ていたら、影なんか見えないわよ
うふっ。言われてる・・
そのとおりだニャ
おっと!ニャンタ、立ち直りはやくない
目標ができたニャン
お魚を一度に100匹獲る方法を見つけて、もう1回アタックする!
100匹も獲れるネコを断わる子はいないニャン
1ついいことおしえてあげる! 彼女はこんなことを言ってるよ
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
☑ blind = 盲目の
※差別語とみなされるため、近年ではvisually impaired(視覚障害がある)が使われます
☑ sight = 視覚
☑ vision = 先見
目が見えないことより酷いことが1つある
それは、目が見えるのにビジョンがないことよ
Oh, you are my lady!
ボクには、ちゃんとビジョンがある!わかってもらえてうれしいニャ
どこまで前向きなんだろ、このネコ
Alone we can do so little; together we can do so much. だから、Sachikoも恋の成就に協力してね
もう覚えたの
いつも思うんだけどさ、ニャンタ、学習能力は高いよね
さあ、



これらは誰の言葉でしょう
・
・
ピンときましたか
答え合わせは明日ですたぶん
コメント大歓迎
楽しみにしています

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
