自然がくれた贈り物? (Destinationsナミビア49)

陽気で楽しいサン族の方々とお別れをして、私はしばし保護区内でのんびり過ごしていますニコニコ

タクシーの運ちゃんとの約束の時間もまだ先だし・・・

そんなときに見つけたのがこれです下矢印

ナミビア、サザンマスク・ウィーバー(黄色い鳥)の巣

わかりにくいですよねアセアセ

これ下矢印ならどうでしょう?

ナミビア、サザンマスク・ウィーバー(黄色い鳥)の巣

おぼえていらっしゃる方、いますか?

いつか、こちらの記事右矢印サザン・マスク・ウィーバー:鳥も人間も同じ?で「雌鳥は雄鳥が一生懸命作った巣でも気に入らなければ落とす」と紹介した巣にそっくりですよね電球キラキラ

これは、もしかしたら・・・??

と思い、カメラ片手にサザン・マスク・ウィーバー(以下ウィーバー)がやってくるのを待ち構えましたニヤリチョキ

「炎天下はきつい。暑い!」などと言いながらもアセアセ

こういう時は「暑さなんて、なんのその」になっているから、いい加減なものです爆  笑アセアセ

うひゃ~!♡

やっぱり、やってきた!ウィーバーちゃんキラキラ

ナミビア、木に停まるサザンマスク・ウィーバー(黄色い鳥)後ろ姿

・・・本当に鳥恐怖症なのか?と疑いたくなる行動アセアセ

ナミビア、木に停まるサザンマスク・ウィーバー(黄色い鳥)正面から

ハタオリドリ科に属するこの黄色い鳥、サザン・マスク・ウィーバーというだけあって、黒いお面(マスク)を被っているようです。

綺麗な色をしていますねキラキラ

そして、ついに・・・・!ハッ

ナミビア、木にぶら下がる巣に停まるサザンマスク・ウィーバー(黄色い鳥)

この写真上矢印を撮ることができたのです爆  笑チョキキラキラ

私にとっては、奇跡の一枚ですキラキラキラキラ

待ち構え作戦といえば・・・

保護区だけあって、人工(たぶん)の水たまりがあったのです。

待ち構えたら、何か動物がやってくるかも??

と思い、ウィーバーくんのときと同様、カメラ片手に20分くらい粘ってみたのです。

すると・・・

やってきましたキラキラキラキラ

エランドくんが・・・

エランドはすでに出くわしていたので、ちょっと感動が薄まってしまったけれど、待ち構えてからわりとすぐに来てくれたことに感動したりしておねがいキラキラ

きっと、

自然が、ナミビアの大地が、訪問記念にくれたプレゼントです・・・よね?爆  笑キラキラ

タクシーに戻り、

帰路につきました。

ここから首都ウィントフックを目指します車フー

*****

カラハリ砂漠とお別れというときに、ウィーバーがやってきてくれたり、エランドがやってきてくれたりして、自然と気持ちがぴったり通じたような感覚を得ちゃいましたが(単純でしょ?ウィンク)、

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村