人生は、1:9で決まる!

サン族をご紹介している最中ですが・・・

今日は、こんな素敵な言葉をご紹介させてくださいニコニコ

私自身見つけたばかりの”おニュー”(←死語タラー)な言葉です。

Life is 10% what happens to you 

and 90% how you react to it. 

チェック happen = 起こる

チェック react = 反応する

アメリカの牧師であり、作家であるCharles R. Swindollさん(1934-

)の言葉です。

人生っていうのはね、

10パーセントは何が起こるか

90パーセントはそれに対してどう行動するか

なんだよね~

こんなゆるゆる口調で話したかは知りませんが苦笑

そのとおり電球って思いますグッハッ

私はよく

「事実は変わらないけど、現実は変わる!」

と言っていますウインク

起こったことはかわらなくても、

どう受け取るかで現実は変わりますよね!?

しばらく前に教室でこんな出来事がありました。

私のクラスに腹を立てながら入ってきた中学生のAくん、

「50歳くらいの女の人が、自転車でぶつかってきたのに謝ってもくれなかった!」ムカムカ

と怒りをぶちまけています。

自分の自転車を止めて信号を待っていたところ、後ろから自転車に乗ってやってきた女性に突かれたと言うのです。

「それは、良い気分がしなかったね。で、怪我はあったの?

「怪我はしてないよ。僕は倒れなかったから」

「あぁ、良かった」

「良くなんかないよっ!」ムカムカ

私にまで腹を立てそうな勢いです苦笑 (そういう姿もかわいかったりします苦笑

「でも、怒るっていう感情を選んだのはAくん自身だよ」

「そういうことか!」

その教室にいた女の子が言いました。

学びの早い子ですキラキラ

後ろから自転車でぶつかられた上に謝ってもらえなかった事実はかわらないけれど、

「ぶつかられたけれど、倒れなくて良かった」

と思うことだって、

「ちょっと非常識な人だったけど、急いでいたのかな」

と思うこともできたはずなんですよねポイント

どの感情を選ぶかで、現実はかわりますよね電球キラキラ

・・・と、このブログの読者様の大半は大人なのに、

わかりきったお話をしてしまいました~お願いお願いアセアセ

この言葉を見つけたときに、ふと思い出したエピソードでした。

今、受験結果に苦しんでいる子たち(そして、もしかしたら親御さん)もこのことに気づいてほしいなって思っています。

Life is 10% what happens to you 

and 90% how you react to it. 

明日から、サン族のお話に戻りますニコニコ

*****

どうも、最近思考が受験に結びついてしまいます苦笑

この季節は入試やら英検の結果が届く毎日なのです。

喜びも多いですキラキラ

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村