森林とは名ばかり(←嘘うそ、本物の森林です。しかも、1万2500ヘクタールという大きさ お日さまが照りつける、ほぼ炎天下の森ってどうよ?って愚痴りたくなるの)のキリンディ森林保護区からの第3弾です
暑くてかないません。
どこかで少し休みたい気分・・・。
ということで、休憩所に案内してもらいました。
休憩所まで歩くのも、体力勝負でしたけど
屋根はあるけれど壁はないので、手をパタパタやってもぬるい風が吹くだけです。
ペットボトルの水は白湯と化しています。
贅沢は言えませんキリッ
日陰に入って好きなだけ座っていられるだけで十分
それにしても・・・
朝が早かった(4時半出発)ので、ほとんど眠っておらず・・・
凸凹道を60キロ走った後の炎天下のお散歩・・・
認めたくないけれど キツイです。
ぐったり・・・
ちょっと横になりたい・・・
と、そのときです!
私がこの子たちと出会ったのは

「ブログ村」への入り口にしている、
赤ちゃんレミュー(キツネザル)です
この子たちと出会ったのは、ここ、キリンディ森林保護区の休憩所だたのです
しかも、私が、
「もう歩きたくないよ~」←炎天下ですからね・・←くどい!
と木製のベンチにゴロンと横になろうとしたときです。
横になった瞬間だったかもしれません
なんと天井近くに、2匹の小っちゃな、小っちゃなレミューがいるではありませんか
飛び起きちゃいました ←体力残ってるんじゃん!
疲れたなどと言っている場合ではありません
これは、事件です
なんて愛くるしいんでしょう
しかも、動きます!(覚えたてのYoutubeに投稿しました!)
たったの10秒ですが、いえ、たったの10秒ですので、是非見てあげてください。癒やされますよ~
マンゴーをあげたら・・・
こんなに小っちゃな手で、落とさないように必死につかんで、一生懸命食べてます

めちゃくちゃかわいいです!
連れて帰りたい・・・

この3枚、同じところで撮っているように見えるかもしれませんが、それぞれ違うところです。
どういう仕組みなのか、あっちの天井、こっちの天井と私をからかうように、出没するのです
それとも3匹以上いる
それとも、分身の術を心得ている
まるで、鬼ごっこ!
よく見ると、舌をペロンと出しているではありませんか(一番下の画像)
「鬼さん、こちら!」って
完全に遊ばれてますよね・・・私
まあ、こんなかわいい子たちなら、永遠に鬼でいいわ

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
