久しぶりの英語記事です!
最近読者になってくださった方、びっくりしないでくださいね。
このブログでは「地球歩き」として旅にまつわるお話のほかに「英語」についても書いています。「世界の名言」なども楽しんでいただけたら嬉しいです
* * * * * *
「幸福は〇〇のようだ」
あなたは、○○にどんな名詞を入れますか?
1800年代に「愛は蝶々のようだ」と言った人がいます。
なぜだと思いますか?
まずは、彼の名言を見てみましょう!
Happiness is like a butterfly:
the more you chase it, the more it will elude you.
But if you turn your attention to other things, it will fly and sit softly on your shoulder.
わぁ、今日のは長いです
でも、大丈夫
ひとつひとつ、一緒に見ていきましょう!
be動詞+like = ~のよう
likeは「好き」という意味だけではないのですね
Happiness is like a butterfly. 幸福は蝶々のようだ
the more~ + the more~(the 比較級+the 比較級)
= ~すればするほど ますます~
The more you chase it, the more it will elude you.
elude = ~から逃れる
追いかければ追いかけるほど、逃げていく
ちなみに・・・
「早ければ早いほどよい」なら、The sooner, the better.
・・・これ覚えやすいし、使えますよ~
turn = 方向を変える
attention = 注意
other things = 他のもの・他のこと
幸福は蝶々みたいなもの。
追いかけると、かわされちゃう。
でもね、ほかのことに夢中になっていると、いつの間にかやってきて、そおっと肩にとまるよ。
女性言葉で訳しちゃったけれど、この言葉を残したのは男性です。
アメリカの作家で思想家のHenry David Thoreau(1817-1862)、ヘンリー・ソローによるものです。
[著書:邦題「ウォールデン 森の生活」や「メインの森」など]
最初の質問に戻りますよ
あなたにとって、幸福とは何みたいなものですか
Happiness is like ******.
あなただけの名言を作ってみてくださいね
・・・そして、こっそりおしえてください

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
