いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。
2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前の2020年1月までは年に2-3度出かけていました。
そのほとんどが妹と一緒で、このときばかりは「大人女子旅」(←言った者勝ちね
)を楽しみます。

前回までのお話はコチラ
2) K-ETAとQ-CODEと…ちょっと面倒な入国準備が待っていた!
3) 入国完了!さて、次は…?
5) オー・マイ・ガッド
8) こうやって食べるんだよ
11) よし、北村韓屋村へ行ってみよう!
12) フォトジェニックな韓屋村『フォトジェニックな韓屋村』いつもの「地球歩き」(=冒険旅)とは異なるけれど、年末年始に出かけた韓国旅について綴っています。2時間で行けてしまう韓国は、コロナ前は年に2-3度出かけていま…ameblo.jp
今回は、ここから
さてさて、続きです!
(今日は口語調でいきます。文字が濃紺なのはそのためです)
何が素敵かって、門構えです。
韓国って意外に魅力的な国なのね~♪
韓屋村を歩いて思いました。

意外に魅力的だなんて失礼な話ですが、
どんなことでも未知なものに惹かれる私としては、文化が違えば違うほど魅力的なわけで、その点でいうなら東アジア圏は日本と文化が近いため、刺激不足なわけです・・・
あ、つい本音が・・・
しかし、「気軽に行ける、楽しいところ!」には違いなく、リピートしまくっています
初めての渡韓は1980年代だったため、それこそ別世界でした
ある意味、今の私が魅力的と感じるものがたくさんあったわけです。
しかし、その頃の(若き)私は、ヨーロッパに行きまくっていました。
当時の私はヨーロッパを魅力的と感じていたわけです。
そして、今の私は、アフリカに最も魅力を感じています。
コロナの影響で長らくお預けになっているけれど・・・
話がそれました
戻します。
今日は、門構えの話でした。

どうです?
この立派な門。
美しいですね

「立春大吉」
「建陽多慶」
2枚のお札が貼られています。
漢字だとすぐにわかって良いですね ←ハングル語が読めない(^^;
このお宅に限らず、堂々たる門構えのお屋敷の門に貼られていました。昨年の立春に貼ったものでしょう。

左右対称、表から読んでも裏から読んでも、「立春大吉」
立春を祝うと同時に、このお札を貼ることで、魔除けになるのだそうです。
どういうことかというと・・・
「立春大吉」という札を見て入ってきた魔物が振り返ると、そこには「立春大吉」の文字が!
(って、ドアは透明だったのかい?と突っ込みたくなった私ですが、そのツッコミを引っ込め(^^;)
魔物は、「あれ?門をまだくぐっていなかったのか? それなら、くぐらなくちゃ!」(=と言ってくぐると外へ出てしまう)と勘違いするのだとか!( ´艸`)

「建陽多慶」は
「日差しが暖かくなったこの頃(建陽)、多くの慶びがやってくるだろう(多慶)」
という意味なのかな。
韓国では、立春の日に「立春大吉」「建陽多慶」と書いて門に貼る習慣があるのだそうです。

この画像はネット界からお借りしてきました
子供たちも書いています

この画像もネット界から借りてきました
文字もこなれていますね

この画像も
間もなく今年の立春がやってきますね!
立春の頃韓国へ行かれる方がいらしたら、是非韓屋村の門に注目してみてください(^_-)-☆
ほかの地域はともかく、立派な伝統家屋が密集する韓屋村では、あの家、この家の門にお札が貼られる様を見られると思います。

きっと、この門にも貼られますね
次回へつづく・・・・

下の画像を軽くタッチ(クリック)して、
応援していただけたらとっても嬉しいです❤
韓国・ソウルの北村韓屋村からの1枚です♪
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2022年度第3回実用英語技能検定(英検)のお申し込みを締め切りました。
BIRIDGEでは、1月21日(土)に準会場として、試験を実施します。
英検協会から志願票が届きましたら、順次配布いたします!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
