今日は日曜日
ららららら~![]()
ということで、ブログもさらりといきます![]()
歌いついでに、
ある~日~ 森の中~ くまさんが~![]()
『森のくまさん』は、幼少の頃から大好きな歌で、未だに口ずさんでしまうことがあります![]()
![]()
(いや、5番までちゃんと忘れずに歌えるか試しているだけです。なんて
)
子供の頃から歌い続けているくらいですから、当然?女の子とクマさんが仲良く”ららら、ら~らら~らら~”と最後に歌う、日本語バージョンですが、ご紹介までに原曲”I met a bear”をご紹介します![]()
(”I met a bear”もボーイスカウトソングとして、つくられた替え歌で原曲は19世紀に遡る古い歌らしいですが)
仲良くなるハッピーエンドではないんですよね![]()
・・・ということで、私はこの先も日本語バージョンを歌い続けるでしょう![]()
そんな話はどうでもよいのです。
でも、今日は、ある日に起こったことを”I met a bear”風にご紹介したいと思います![]()
The other day (ある日の部分)
Soba was delivered (森の中の部分)
It was from (くまさんに)
my master Masa (出会った)
It was cherry blossom Soba (花咲く森の道)
How lovely it (くまさんに)
looked and smelled (出会った~)
ちゃんとゴロあってます!![]()
![]()
The other day・・・(ある日)

Soba was delivered
It was from my Master Masa

It was cherry blossom Soba

How lovely it looked and smelled
ピンク好きの私にはたまりません!
このお蕎麦、「さくら切り」というのだそうです。
桜の香りと風味が口いっぱいに広がりました。
目にも美しく・・・
鼻には香しく・・・
舌には美味しく・・・
喉をするりと通った、感動的なお蕎麦でした![]()
帰宅したのが午前様だったので、
1枚だけにしようと思ったのですが・・・

そして、また・・・

そして、また・・・
(以下繰り返しになるため、省略します![]()
)
風味豊かな『さくら切り』は、薬味などいっさいなく、お蕎麦とつゆだけでいただくのが一番美味しかったです![]()
![]()
師匠、ごちそうさまでした!
まてよ?
もしや、これは・・・!?

「怠けてはいないか?」
という愛の鞭だったのか?

・・・美味しい鞭でした![]()
『さくら切り蕎麦』初のさくら切り蕎麦を作ろうと思い立ったのですが、桜の時季ではないので「さくらパウダー」を使うことにしました。熱湯に入れて塩分を抜いた桜茶を添え物に。 蕎麦粉…ameblo.jp
匠がさくら切について書かれたときの記事です
今日はこのへんで・・・![]()
Ciao!

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
まもなく、2022年度第2回実用英語技能検定(英検)の申し込みが始ります!
BRIDGEでは、10月9日(土)に準会場として、試験を実施します。
お席には限りがあります。お早めにお申し込みください。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


