今日はさらりと。
お釈迦様の生誕地、ネパールのルンビニから。
ネパールといっても、限りなくインドに近いところにあります。
5色の旗、タルチョ-が幾重にも幾重にも重なり、
一定方向へ導いているようです。

ルンビニの聖園地区にて(2006年)
5色の順番は青・白・赤・緑・黄と決まっていて、
天・風・火・水・地を表しています。
おびただしい数のタルチョーがなびいています、
ここはルンビニの聖園地区(英語表記はSacred Garden Zone)です。
さて、この道はどこに続いているのでしょうか。

ルンビニの聖園地区(2006年)
No one saves us but ourselves.
No one can and no one may.
We ourselves must walk the path.
☑ no one = だれも~ない
☑ save = 救う、助ける
☑ path = 小道
自分を救えるのは自分だけだ。
だれも救ってはくれない。
だれにもできないことだから。
自分でその道を切り開きなさい。
お釈迦様の言葉です。
自分を救えるのは自分だけ。
心の持ちようがいかに大切であるか、
感じずにはいられません。

ルンビニの聖園地区からでした。
この道はどこへつづいているのかって?
つづきは、また今度![]()
え、名言シリーズも連載に?まさか?
ネパールのルンビニより
あっさりさらり仏陀の言葉編でした![]()
ルンビニにたどり着くまでのエピソードはコチラです![]()
お釈迦様の生誕地、ルンビニを目指して② こっちから願い下げだ!
では、では、今日は、このへんで![]()
Ciao!
※本日コメント欄を閉じています。残念です![]()

我がニャンタの背中に軽く触れて
このブログを応援していただけたら、うれしいです![]()
![]()
ペルーのチチカカ湖に浮かぶ葦でできた島ウロス島にて
1クリック応援ありがとうございます
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました![]()
私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録してみました![]()
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2022年度第1回実用英語技能検定(英検)を昨日(6月4日)に準会場として実施しました!
6月20日より、こちらのサイトで合否結果を確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/



