ここは、ニュージーランドのとある小学校の敷地内。
かわいい野うさぎくん、もといピーターラビットくんと出会っちゃいました

人口が300人にも満たない町の小学校。
あいにく休暇中で子供たちはいなかったけれど・・・・・・

この画像は、Wikiからお借りしています
こんなかわいらしいラビットくんがいました

ピーターラビットの曾孫に違いありません!
そんなバカな・・・

色といい、お耳の立ち具合といい・・・
似ているでしょ
ちょっと頬のふくらみが足りないようだけれど・・・
きっと、ダイエットしたのよね
種類が違うんだってば!
きゃっ、 まだまだいた!

ピーターラビットの子孫が!
だから~
ピーターラビットは、イギリスの児童書の中のうさぎなんだってば!

実写版もあります
そう言う問題ではないって
海を渡って、はるばるニュージーランドにやってきたのだと思います
もう勝手に言ってて~

かわいいでしょ
かわいいといえば・・・・
イギリスのモデル、ソフィー・ダール/Sophie Dahlさん(1977-)は、子供の頃飼っていたうさぎとのエピソードを語っています
When I was a child,
I named my rabbit Pancake
and my guinea pig Maple Syrup.
☑ name = 名づける
☑ guinea pig = モルモット
子供の頃飼ってたうさぎに
パンケーキっていう名前をつけたの
モルモットは、メープルシロップにしたわ
どっちも食べ物
きっと、メープルシロップをかけたパンケーキが大好きだったのですね!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
※スケジュールの都合で、今日はコメント欄を閉じています。ご心配なく~

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました

****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2021年度第2回英検を10月9日に実施しました。
合否結果は10月25日より閲覧できます!
または、証書が届くまでお待ちください。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
