伝統家屋トンコナン(Destinationsタナトラジャ⑧)

突然ですが、これ矢印何だと思いますか?

勘の良い方はもうピン電球ときていらっしゃるかもしれませんねウインク

トンコナン(トラジャ族の伝統家屋)の一部です。

正面から見上げてみました!

ちょっと離れてみますねニコ矢印

びっくりこのおびただしい数の角は、何にゃの?

ニコ水牛の角のことね。

水牛は価格の単位としても使用されるなど、富と密接なつながりを持っています。

死後もあちらの世界で現世の地位と財産を持ち続けることができると信じられているので、お葬式でも供物として屠殺されるのでしたよね(→関連記事はコチラ→ランブソロ➀) 

葬儀で屠殺された水牛の中でもっとも立派な角は、王族、貴族に限り、富と権力を象徴する記念として、持ち帰り、家屋に飾ってよいことになっているのです。

ガーンこんなにたくさん!? ちょっと怖いにゃん。

家屋に多くの角を飾れるということは、それだけ多くの水牛を供えてきたということなので、「我が家は、由緒ある、栄えた家系です、たくさんの施しもしてきました」とPRしているのですねポイント

正面に水牛の彫り物が飾ってあります。

古くは、本物の頭を飾っていたとかガーン

このお宅にも、水牛の飾りがありますね矢印

先ほどのお宅と比べると、新しいお家ですね。角はないようです。

ニコ家の中を見せてくれるって乙女のトキメキ ニャンタも来る?

爆笑Of course!

矢印こんな感じになっていました。

画像として残っているのは、この寝室だけでした・・・。

やっぱり他人様の家の中は、撮りづらいものです苦笑

中から外を見てみると・・・矢印

木の扉

趣があって、なかなかいい感じでしょ!? 

ちょっとタイムトリップした気分乙女のトキメキ

明日は、アランと呼ばれる、米蔵をご紹介したいと思います。

壁のペインティングがきれいですよニコ

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村