最近、英語ネタのさらりブログが続いていますが・・・・
今日もさらりです
だって、日曜日なんですもの。
一昨日、1人の生徒様が尋ねてくださったのです。
「グミ、食べますか?」
この季節に、
大きなお庭をお持ちの生徒様が言うグミといったら・・・

グミ!
私がかねてから食べてみたいと思っていた果物です
ちなみに、英語ではsilverberryと言います。
銀のベリーです(*^^*)
「もしかして、
お庭に生っているのですか?」
きゃぁ~、なんてラッキー
「食べたいです!」
そして、その翌日(昨日)・・・・

早速立ち寄ってくださいました
\(^o^)/
よーく熟れたグミばかりです
バイクで運んでくださったためか、
ちょっと形が崩れてしまいましたけれど、
「2時間前まで木になっていたんですよ」と言って、
くださいました!
初めてのグミ体験
とっても甘くて、
ちょっと酸っぱくて、おいしーい❤

自然の恵みをしっかりうけて育った、
完熟のグミをいただきました。
これだけ熟れているからでしょうか。
渋みがなかったです。
そして・・・・

この種を土に埋めたら、我が家でもグミが育つかしら?
種を見ると、育てたくなるのです
ベランダのプランター栽培ですけれどね(^_-)-☆
The day you plant the seed
is not the day you eat the fruit.
☑ plant = 植える☑ seed = 種
種を蒔く日は、
果実を食べる日ではない。
これは、アメリカの企業家であり、起業する女性のメンターでもある、Fabienne Frericksonさんの言葉です。
植物はもちろん、どんなことでも
育てていく過程が大切といえますね

今日の種が実になるのは、何年後かしら?
楽しみ~
グミくらいそこらじゅうにあるわよ
という方もいらっしゃると思います(^^;
ちょっとはしゃぎすぎすぎですね
でも、嬉しかったの

では、では、今日はこのへんで
Ciao!
※今日はコメント欄をお休みしています

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました

****英検に関するお知らせ****
2022年第1回の英検申し込みは締め切りました。
BRIDGEでは、6月4日(土)に準会場として実施します!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
