クイズ– tag –
-
Quiz:ここはどこ?(第15回)
今日は日曜日、待ちに待った日曜日 いつもなら、さらりといくところですが・・・ 今日は久しぶりの”あれ”をしてみたいと思います。 なかなか開けられなくなってしまったコメント欄 ときどき再投稿の際に誤って開いているという事態が発生していましたが(... -
24個の新しい時間
昨日は、「Quiz:ここはどこ?」にたくさんのご回答をお寄せいただき、ありがとうございました! 出題しておきながら、昨夜は複数のミーティングが深夜過ぎまで続き、さらには次のミーティングの準備を行っていたら朝に! お返事は、思い切って今晩からにさ... -
Quiz:ここはどこ? (地球を感じた!)
今日は、時間の関係でさらりと。 ずいぶん昔に撮った写真ですが、ふと目に触れることがあり、思ったのです。 地球を感じる! 色合いが地球そのものと言ったらよいのかな いかがでしょう? It is only a little planet, but how beautiful it is. ... -
第13回Quizここはどこ?
突然ですが、今日は今年はじめてのQuiz:ここはどこ?をやってみたいと思います! そろそろ出してくれるニャ? ← 一応クイズ担当 おぉ、ニャンタ久しぶり! とぼけるニャ!家出中って言われたままだったけど、とっくにかえってたニャン... -
新春企画!Quiz:これは何?
いよいよ明日から仕事初めとなりました。 2週間の休暇はあっという間に過ぎ去っていきました~ 今週は何かとバタバタしてしまいそうなので、さらりと投稿が続く見通しです。 旅先の久米島・粟国島で見たもの、体験した「へぇ~!」をシェアしつつ、通常モ... -
Quiz:ここはどこ?
先日、2018年のクリスマス・イブを一緒に過ごした、”ナミビアの愉快な仲間たち”のことをちょこっと書いたら、ずいぶん昔に出会った”愉快な仲間たち”のことを思い出しました。 とっても懐かしい、楽しい思い出があるのです 思い出したら、シェアしたくなり... -
これは何?&いつかの名回答
私が、アラビア半島の東端に位置するオマーンを訪ねたのは2007年でした。 今でこそ観光にも力を入れている(ように見える)オマーンですが、当時はまだ観光客を受け入れる体制ができていませんでした。 世界の常識が通じないのか?と思うほどの破廉恥行為... -
Quiz:ここはどこでしょう?②
「Quiz:ここはどこでしょう?」 第2弾をやってみていいですか 前回の出題はトンガ王国からでした。 難度は高めでしたが、見事に当ててくださった方がいらっしゃいました 今回も決してやさしくはないですが、是非是非どこだろう って考えてもらえたら、とっ... -
何問答えられますか?(英語でなぞなぞ)
You are the berry best! I love you berry much! ん・・どこか、おかしい!と思った方、正解です berryをveryにしないと、意味が通じないですよね berryはストロベリー、ブルーベリーなどのベリーです でも、これはこれで良いのです。 単なるダジャレです... -
Quiz:ここはどこでしょう?
次はどこの国にしようかな・・・ もちろん、このブログ上での国のことです 私の世界を大きくしてくれた英語、広がった世界、どちらも、シェアしたいことはまだまだたっぷりありますが、「旅記事」と「英語記事」では、どちらを読みたいですか 旅や英語以外...
1