ソウル– tag –
-
地下鉄農園:Metro Farm(ソウル)
旅先のソウルからリアルタイムで綴っています。 こちらでは、時折ハラリハラリと雪が舞い降りてくるんですよ。 しかし、日中は日が照っているし、風がないため、体感温度としては私の地元、名古屋より過ごしやすいかも?なんて感じています。 さて、そんな... -
これ、食べたい!:北村韓屋村で見つけた素朴なお菓子
今日こそはちゃんと書かなければ! 2日も連続で「目の前にあるものシリーズ」(=食事)となってしまってごめんなさい! しかも、タッカンマリにつづいて参鶏湯(サムゲタン)では、どちらも丸鶏の水炊きには違いなく、ぱっと見では「同じものを食べたのか... -
今日も丸鶏:土俗村の参鶏湯
Oooops! 私の時計とまっている ということは、もしかして?もしかすると? 更新時間をとっくに過ぎている・・・ なんか妙に時間がたくさんあるなぁという感覚だったのです。 今更ながら、納得! 時計がとまっていたのですから。 あちゃちゃ~ やってしまい... -
ソウルに到着!今夜は、タッカンマリ
到着しました! あたたかい沖縄から一気に真冬の…… ソウルにいます。 リアルです なぜ、この季節に真冬の国にいるのだか・・・ まあ、そんなことはよいとして 超リアルタイムで綴ります! つまり、今私の目の前にあるのは…… 【追記】地元の人たちでいっぱ... -
こんなところでもアプリ?
昨日の26周年記念記事にはたくさんのお祝いやあたたかいお言葉をいただき、ありがとうございました(^O^)/ 今日はあっさり&さらりと、英語ネタでいきます。 様々なアプリが開発されていますが、まさかこんなところでもアプリ? 思わず、最後の一言に笑っ... -
超カンタン!手作りバレンタインカード
土曜日は、ブログ休刊日のはずなのに?? 今週は、書いちゃいます! なぜって? 毎年、何がしかのバレンタイン特集を組んできた私としては、やっぱりスルーできません さり気なーくスルーしちゃおうと最初は思ったんだけど・・・ ちなみに、昨年のアイディ... -
週末ソウル:LINEフレンズフラッグシップストア梨泰院店 3階はカフェ(#^^#)
韓国ソウルにある、LINEフレンズフラッグシップストア梨泰院(イテウォン)店からの最終回です 「LINEキャラクターはもういいよ!」 という方も 「えっ!もっと見たいけど・・・」 という方も、もう1日だけおつきあいください 今日は3階からお届けします ち... -
週末ソウル:かわいい!(*^^*) LINEストア梨泰院店2階の様子とLINEキャラクターの名前
昨日に引き続き、LINEフレンズフラッグストア梨泰院店からのレポートです(昨日の記事は→コチラ(入り口から1階)) 今日は2階をご紹介します! 2階は、1階にも増して、フォトスポットだらけ 紹介しきれないほどあります では、いってみましょう! と、その前... -
週末ソウル:LINEフレンズ フラッグシップストア梨泰院店1階
今回の週末ソウルは、妹と一緒の二人旅でした。 「ここに行きたい!」と言うと、たいてい「いいよ~♪」と言ってくれるので(遠くても!)、ありがたいことです で、今回私が飛行機の中にいるときから 「ここに行きたいんだけどさぁ~」 と言っていた場所が... -
週末ソウル:美しい明洞聖堂(明洞大聖堂)
「近すぎて行かない」穴場ってありますよね。 評判のお店が、実は自宅や会社のすぐ近くだったり 世界中から人が集まる観光地が隣駅だったり 「いつでも行ける」という感覚から、つい後回しになる・・・ 何度ソウルに来ても、後回しになっている場所があり... -
週末ソウル:熟成豚とスンデを食べ損ねた私
食事は旅の楽しみの1つですが、 今回「食べてみたい!」と思っていたものがあります それは、「スンデ」 韓国式のソーセージのようなものですが、 見た目がグロテスクなせいか、今回一緒に”週末ソウル”している妹が「それだけはイヤ!」 と譲ってくれませ... -
週末ソウル:仁川チャイナタウン
どこの国へ行っても必ず見かけるもの・・・ “どこの国へ行っても“は言い過ぎかもしれません。 そして、”必ず”も誇張表現でしょう・・・ でも、世界の主要都市ではたいてい見かけます、こういうところ それは、チャイナタウン(中華街) 童話村(←ほんの一部...