トンガ– tag –
-
佳き日♥
今日(すでに昨日)はとっても佳き日♥ ということで、書いちゃいます いつものように会社(=私がいつも教室と呼ぶ場所)へ行ったら、なんと見慣れない封筒が!! ん? 久米島? 沖縄の? しかし、だれだ? この人は? ドキドキしながら開封してみたら... -
バリ島のお猿さん一家 (アニマルザワールド13)&トンガのこと、ハイチのこと
バリ島で出会った、お猿さん一家 かわいいでしょ お母さん猿のお腹にぴたっとくっついて。 しばらくしたら、 お父さんらしきお猿さんがやってきました ほっこり~♥ そこへ・・・ な、なんと! お兄ちゃん猿までやってきました←お姉ちゃんだったら、... -
これは、ひどい!笑(&トンガのブローホール)
旅の準備につかう時間はどのくらいですか? 多い人は現地の下調べに始まり、荷物も入念に整えることでしょう。 私は、休暇を利用してでかけるため、特に年末の「地球歩き」は、チケットだけ買い、出発!ということが少なくありません11月12月は何かとバタ... -
Fishing Pig:トンガのブタは魚を食べる!(アニマルザワールド4)
私のショールどうかしら おしゃれでしょ 肩から腕にかけてビヨーンって長いデザインなの 指先だけ出しているのよ なぜ腕を隠すのかって 日焼け防止に決まっているじゃない!! 日本の女の子の真似をしたのよ アームカバーっていうんでしょ ・ ・ ... -
たまにはのんびり…(Destinationsトンガ王国7)
日本と比べたら、すべてにおいて、どんなときも時がゆっくり流れているトンガですが、さらに時がゆっくり流れる、小さな島で2日だけ過ごしました。 ここは本当に静かです。 人はわずか。 ビーチを独り占めできるのは良いですが、残念ながら天候がイマイチ... -
カヴァって何?(Destinationsトンガ王国6)
さて、今日はもう1つの写真の答えです。コレです A:カヴァと呼ばれる、飲み物を作っているところです。 カヴァは嗜好品の類に分類され、カヴァを飲むための儀式「カヴァの儀式」があります。 ハワイではアヴァ、フィジーではヤンゴーヤと呼ばれ、トンガよ... -
日本の皇室とトンガの王室(Destinationsトンガ王国5)
先日のにゃんこ目線のQuiz:ここはどこでしょう?の答え合わせです このちょっとメルヘンチックな建物の正体は・・・ A: なんと、王宮でした 1867年、トゥポウ1世(現在の王はトゥポウ6世)の時代に建立された、気取らない、かわいらしい王宮です 今... -
トンガに伝わることわざ
Malo e lelei マロ・エ・レレイ! トンガ語で、Hello! という意味です。 maloは thank you lelei はgood という意味です 「あなたに会えた=良いことに感謝!」 という感じでしょうか。 今日は、英語記事を待っていてくださっている... -
みんな仲間!(Destinationsトンガ王国4)
「食べたいときに食べたいだけ、近くにいる人と分け合いながら食べる」トンガの食文化、そのスタイルには私たちが忘れてしまった何かが凝縮されているような気がします。 到着したばかりの頃、バックパッカーが集まるタイプの宿にいたのですが、そこでは「... -
トンガンの食生活(Destinationsトンガ王国3)
トンガ王国に伝わる伝統料理ウム、調理方法はいたってシンプルですが、天然素材と昔ながらの調理方法が創り出すおいしさは格別です。 昨日の「準備&調理編」につづき、今日は「試食&食習慣編」をお送りします * * * * 待つこと、1,2時間・・ いよ... -
ウム料理にチャレンジ!(Destinationsトンガ王国2)
レディース&ジェントルマン・・・ コホン、今日は私がトンガ料理についてレクチャーします 威張っちゃって、できるの? できません・・・ 伝統料理ウムの作り方ですら、知りません ということで、習いに行ってきました ウムとは、トンガの伝統”調理法”で... -
みんな大っきい!(Destinationsトンガ王国1)
トンガの人たちはとにかく大きい この国では、私などまるで小人です 体が大きな人たちばかりなので、飛行機の中など悲惨です なぜか シートベルトを締められないのです どういうことかというと・・・ ”あの長さ”では足りないのです 「これじゃあ、締められ...
1