Sachiko’s BLOG– category –
-
あなたの妖精の名前は?(Destinationsアイルランド④)
アイルランド滞在中にお世話になった、ご夫妻の家には名前がありました ある日の朝・・・近くのバス停でバスを待っていたら、二重の虹が目の前に ゲール語(アイルランド語:イギリスによって植民地化されたときより英語とゲール語が公用語)で「白い丘」... -
名前の由来は水たまり(Destinationsアイルランド③)
トリニティ・カレッジの正門から西へ真っ直ぐ進むと左手にお城が見えてきます ダブリン城です このお城は、1204年にバイキングの要塞があった場所に建てられ、1922年にアイルランドに譲渡されるまで700年もの間イギリス支配の象徴でした。 この700という数... -
アイルランドの宝物(Destinationsアイルランド②)
路上パフォーマンスを十分に楽しんだら、アイルランドの最高学府であり、最古の大学トリニティ・カレッジ(イギリスのエリザベス・1世によって1592年に創設)を訪ねてみましょう さっきまでいた、グラフトン・ストリートを北上すると見えてきまよ 約300万... -
ダブリンの大道芸人(Destinationsアイランド①)
せっかく、アイルランドまでやってきたのですから、ちょっとだけ街を覗いてみましょう 首都ダブリンの中心部は、歩いて回れる距離に観光名所が詰まっています あっ何やら楽しそうな雰囲気の通りを見つけましたよ ここは、グラフトン・ストリートという、大... -
どこでも眠れます(^_^;)←そこはダメ!
昨日、第1回サマープログラムでのハプニングをシェアさせていただきましたが あぁー、あの逆行ジェットコースターのことね 実際のところ、あの記事で終わらせてしまえるほど薄っぺらなものではないんです わかってますって(^^; 濃すぎて、しかも何度も実... -
サマープログラムの苦い思い出(今日はジェットコースターの日)
つい最近のミステリー・ツアーは失敗に終わってしまったので、次こそ成功させなくては!と思っています(^_-)-☆ 何が失敗だったかですって あら、いやだ、皆さん、私が機内でハイチでの出来事を話したら、別のところがいい~って飛行機を引き返したではあり... -
自分のことが大好きになる言葉
今日は私の大好きな言葉を紹介したいと思います。 アメリカの絵本の中の一節なんですけれど、とてもステキなんです。 是非是非声に出して自分自身に言ってあげてください。 とてつもなく大きな力を与えてくれますよホントです! アメリカの絵本作家、ドク... -
成功者が語る失敗と成功
昨日、Quiz:この言葉を残したのは?でトーマス・エジソンの言葉を紹介しました 「失敗などしていない。1万通りのうまくいかなかった方法を見つけただけだ」と言っていましたね 今日は、成功者たちが「成功(success)」と「失敗(failure)」について何を語... -
Quiz:この言葉を残したのは?④
今日は名言早押しクイズをやってみたいと思います 一度は聞いたことがある名言だと思いますが、英語で見てみるのもおもしろいかもしれませんよ ちなみに、 第1回目はロナルド・レーガン(第40代アメリカ合衆国大統領) 第2回目はウェールズ公妃ダイアナ 第... -
幸福は追いかけると逃げていく?
久しぶりの英語記事です! 最近読者になってくださった方、びっくりしないでくださいね。 このブログでは「地球歩き」として旅にまつわるお話のほかに「英語」についても書いています。「世界の名言」なども楽しんでいただけたら嬉しいです * * * *... -
ハイチに伝わることわざ(Destinationsハイチ11)
ビーチに来ています 寄せては返す波 空には鳥が ひんやりとした水が普通に気持ち良いです 何の実(わかる方、おしえてください!) 海岸線を走って思いました どことな~く日本の風景とも似ていますよね? 改めて、海に囲まれた、山の多い島国なんだと思い... -
カパイシャンの町と出会った人々(Destinationsハイチ10)
今日はサクッと町を歩いてみましょう ここは北部の都市、カパイシャンです。 あの、ハエと蚊と過ごしたホテルから別のホテルへ引っ越し、さらに郊外のホテルへ引っ越していたため、町はちょっと久々です 多少不便であっても、郊外のホテルのほうが設備がよ...