Sachiko’s BLOG– category –
-
ヒンバ族:赤い肌の美女たち➁ (Destinationsナミビア9)
「生涯お風呂に入ったり、シャワーを浴びたりしない」と聞くと、お風呂大好きの私たち日本人には奇異なことに感じてしまいますが、水がない環境を考えると頷ける話です。 そんな環境の中でも、ヒンバ族の女性はオーカとバターを混ぜたもの(勝手にオーカ・... -
ヒンバ族:赤い肌の美女たち➀(Destinationsナミビア 8)
2日間の英語記事にもお付き合いくださり、ありがとうございました。 今日から再びナミビア・シリーズです。 ここは、ヒンバ族の集落。 Destinations シリーズ・ナミビア7の続きです。 今日が初めての方、英語記事からこちらにたどりついてくださった方、以... -
取り戻すことができない4つのもの
ナミビア・シリーズは長くなるので、時々英語記事を挟みます 旅記事を楽しみにしてくださった方も、よろしかったら、もう1日だけ「英語記事」にお付き合いください 明日から再びナミビア記事に戻ります ということで・・・ 英語記事スタート 突然ですが、... -
白状します!私の正体:わたしの前世診断の結果は…
困ったわ。こんなことになってしまって なぜ、バレちゃったのかしら 仕方ないので、白状します さちこさんの前世は・・・ 地球侵略を企む火星人 地球侵略を狙っていたが、花粉症にかかって泣く泣く諦めたとか 前世診断をやってみる 正確に言うと... -
町で育った、ヒンバ女性の告白(ナミビア)
何でも分け合う文化が定着しているヒンバ族、昨日はちょっとびっくりな性事情(関連記事→夫シェア・妻シェア?)をシェアさせていただきましたが、ヒンバ族の女性だったら誰でも、夫シェアを良しとしているわけではないようです。 * * * * * *... -
夫シェア・妻シェア?(Destinationsナミビア7)
一夫多妻制のヒンバ族、 ムスリムのように、妻は4人までという人数制限はないようです。 だから、1つの集落に腹違いの兄弟姉妹がたくさんいます 家長の妻たちは皆同じ敷地に住んでいます。 正確には、お隣さん同士です。 第1夫人とのところで2晩、第2夫人... -
ヒンバ族は大家族!(Destinationsナミビア6)
昨日に引き続きヒンバ族のお家事情をもう少し・・・ ヒンバ族はもういいって あと何年この暮らしを守り続けられるか、と言われている少数民族です。 この記事だって、10年たったら貴重な記録となっているかもしれません←そんなわけないッ!? もう少しだけ... -
ヒンバ族のお家(Destinationsナミビア5)
ヒンバ族の集落には、「聖なる火」と呼ばれるものが必ずあります 大切な儀式を執り行うときは、この「聖なる火」を囲んで行われます。 集会が開かれることもあります。 火は灯っていませんが、これが「聖なる火」をおこす木々です 「聖なる火」に向かって... -
目薬数滴、まさかの展開!(Destinationsナミビア4)
誰とでも親しくなれる、魔法の言葉”ヴァッペンドゥカー”(関連記事はこちら→魔法の言葉)の使い方に慣れたので、これから集落を歩き回ってみます ヒンバ族の集落では、家の中でも外でも椅子やテーブル、机と言ったものを見かけませんでした。 人々は地面に腰... -
魔法の言葉(Destinationsナミビア3)
ナミビアには、誰とでも仲良くなれる魔法の言葉があります! 何だと思いますか? 私がナミビアにいる間に綴った「今ここ・シリーズ」を読んでくださった方の中にはすでにピンときた方もいらっしゃると思います その魔法の言葉は、How are you?です (関連... -
ヒンバ族女性の髪事情 2(Destinationsナミビア2)
もう1日だけ、ヒンバ族の女性の髪にスポットを当ててみたいと思います。 ※昨日のクイズの答えは文末にあります(*^^*) もはや芸術の域に達しています、この髪型 頭頂部につけているものは何だと思いますか 子羊の毛皮です。 女の子が初潮を迎えると、一族で... -
ヒンバ族女性の髪型(Destinationsナミビア1)
さてさて、ナミビアから無事に帰り、普段は宿題を出してばかりの私が、宿題に取り掛かるときがやってまいりました どこから手を付けようか、大変迷うところですが・・・ やっぱり、 この方たちにトップバッターを切ってもらいましょう なんてったって、私...