Sachiko’s BLOG– category –
-
ジャングルからやってきた小猿(Destinationsボルネオ島5)
ケラビ族に会いたい!とボルネオ島を訪ねたことがあります。 日本を発った時点では本当に会えるのかわかりませんでしたが、願いはスイスイ叶って、スー(70代女性)の家に居候させてもらいました。スーとの出会い * * * * * * カブトムシの幼虫... -
カブトムシの幼虫1匹で5年(Destinationsボルネオ島4)
ケラビ族はとても友好的な民族です 飛行機で声をかけてくれ、居候させてくれている、スーはもちろんのこと、その辺を歩いていると、「寄って行きなよ」とお菓子や飲み物を出してくれたりします。 その飲み物はコーラやセブンアップなどの炭酸飲料であるこ... -
ロングハウス2(Destinationsボルネオ島3)
ケラビ族を訪ねたい!という願いはスイスイ叶って、 ロングハウスでの生活が始まりました 前回までのお話① → ② 昨日ロングハウスというタイトルで記事を書いたときは、 肝心なロングハウスの写真を見つけられず、言葉だけで紹介したのですが、なんと今... -
ロングハウス(Destinationsボルネオ島2)
人口800人の町へ向かう飛行機の中で知り合った、70代の女性、スーとのロングハウス(伝統家屋)での生活が始まろうとしています。 前回のストーリー * * * * * 無事到着! 飛行機はこんな感じでした スーの家に到着後は、早速荷物... -
ケラビ族を訪ねる!(Destinationsボルネオ島1)
先日、私は飛行機の中で「出会い力」を発揮することがあることをお話しました これまで、世界のあちこちでその「出会い力」によって様々な人と出会ってきましたが、スー(仮名※、70代女性)との出会いも強烈でした。 ある年、ケラビ族のことを知り、彼らを... -
みな違って皆よい!
突然ですが、2つの数字を足して「9」にしてみてください。 6+3でしたか それとも5+4 1+8かもしれませんね。 今日はこんな言葉を紹介したいと思います 6+3 = 9 but so does 5+4. The way you do things isn't always the only way to do them. Respect ot... -
To work is to live~チャップリン
今日はチャールズ・チャップリン生誕の日だったのですね。 アメーバの使い方をマスターできていない私ですが(^^ゞ 「マイページ」を開いたら、そんな情報が目に飛び込んできました ・・・というわけで、せっかくなので、今日はチャップリンの言葉を紹介したい... -
それがあなたにとって大切なら・・・
今日はシンプルに If it is important to you, you will find a way. If not, you'll find an excuse. 言い得て妙! この言葉と初めて出会ったとき、 Ding-dong!って鐘の音が聞こえた気がします これは、アメリカの企業家であり、作家であるRyan Blairさん... -
宿無し女のVIPな一夜②(Discovery13)ドミニカ共和国
ホテルの手違いで、「宿無し」となってしまった、私 兄妹の素敵な「お誘い」に、 のこのことついて来てしまいました さあ、どんな展開が待ってるのか、ドミニカ共和国到着早々のお話です 前回のお話はコチラ * * * * * 広い敷地に並んだ複... -
宿無し女のVIPな一夜①(Discovery13)ドミニカ共和国
自分で言うのははばかられますが、私はかなり強い「出会い力」を持っています(あぁ、言っちゃったー) そして、その「出会い力」はどの国へ行っても発揮されるのです 故に、”旅の神様”が一緒に旅してくれていると錯覚しています 深夜にドミニカ共和国に到着... -
Zuckerburg氏と使命
※はじめてブログをご訪問くださっている方へ: 日本語として読みやすくなるよう、意訳することが多々あります ********* 昨日Facebookの創始者でありCEOのZuckerburg氏について彼が発言してきた言葉を中心にシェアさせていただきました。コチラ ... -
33歳の若き創始者Zuckerburg
珍しく、朝テレビのスイッチを入れたら、 いきなり"It was my mistake and I'm sorry"と聞こえてきた。 何々 画面に視線を移すとTシャツ姿がトレードマークの Facebookの創始者Mark Zuckerburg氏がスーツ姿で、 約8700万人のユーザーの個人情報が流出した...