ベトナム– tag –
-
まるちゃんと、ちょっとベトナムまで
私と同じく「世界一周」ジャンルでブログを書いているトップブロガー・まるちゃん(たいていジャンル1位を飾っています)とちょっとベトナムまで行ってきました\(^o^)/ どうやって行ったかですって? それはですね、どこでもドアですよ。 ほらね まだ疑... -
ミンマン帝のヒミツ(Destinationsベトナム・フエ)
今日は、「一休みブログ」です。 ゆるーく綴ります(*^^*) ベトナム最後の王朝、阮朝第2代皇帝明命(ミンマン)帝のご位牌の前です いきなり、そんなところから・・・ 皇帝のご位牌の側には、皇后のご位牌がありました ご位牌が祀られているのは、ここ崇恩... -
ベトナム人女性のヒミツ?後編(Destinationsベトナム・フエ)
昨日(ベトナム人女性のヒミツ?)の続きです ホテルの部屋にアリの行列ができているのを偶然目にしたマネージャー、イェンは驚き、私の部屋をアップグレードしてくれました。 「ここはベトナム、アリくらい大したことないさ」と思ていた私(^^; 以後、何か... -
ベトナム人女性のヒミツ? (Destinationsベトナム・フエ)
私の旅を彩り豊かにしてくれるのは現地で出会う人たちですが、ベトナムは今までの旅の中で群を抜いて「出会い力」が働いた国でした。 列車の中で知り合ったオージー・カップルのことは、「答え合わせの時間です!」や「言葉を失ったフエの夕焼け」など、複... -
ベトナムの運命を握っていた皇帝 (Destinationsベトナム・フエ)
ベトナム最後の王朝、阮王朝143年の間に3人もの皇帝が即位しましたが、その中でもっとの長く在位したのが、第4代の嗣徳(トゥドゥック)帝です。 阮王朝において、在位35年は群を抜いて長いです。 18歳で即位しました。 実はこの皇帝こそが、ベトナムの未... -
愛を込めて、地球を歩く!
しばらくベトナム・シリーズが続いていますが、フエについて調べものをする中で、ティク・ナット・ハン(Thich Nhat Hanh/釈一行)という禅僧について知りました。 ご存じの方、いらっしゃいますか 彼は、阮王朝末期の1926年、フエに生まれました。 ラスト・... -
悪趣味?芸術的センスあり?カイディン帝 (Destinationsベトナム・フエ)
ベトナム中部に位置する、古都フエはベトナム最後の王朝阮朝の王府として1802年から1945年までの143年にわたって栄えてた町であることは、先日からご紹介してきたとおりですが、143年の間に13人の皇帝が誕生します 143年の間に13人って多くない ちなみに、... -
言葉を失った、フエの夕焼け(Destinationsベトナム・フエ)
ベトナムの古都フエからの続きです。 ベトナム最後の王朝、阮王朝の王宮(址)を フエ行きの列車で知り合った、オージーカップルと散策しました。 1)かつての皇族の衣装(もどき)をレンタルし撮影し合ったり(→★) 2)観客3名でも上演してくれるという驚き... -
中国とフランスの香り漂う阮朝王宮 (Destinationsベトナム・フエ)
皇族の衣装レンタル&撮影会、 閲是堂での宮廷舞踊・・・ 1つ1つ楽しんでいたら時間が足りなくなるということはわかっていたのですが・・・(しかも、列車で知り合った、かりそめの友人たちとのおしゃべりまで弾んでいます・・・)、阮王宮がどれくらい広... -
雅楽→ニャーニャック!(Destinationsベトナム・フエ)
昨日に引き続き、ベトナムのフエからです 紫禁城に倣って造られた、ここ阮朝王宮は、紫禁城のミニチュア版と言えど、広いのです。 すべてをちゃんと見ようとしたら、1日では足りません まして、皇族の衣装(もどき)をレンタルしてこんな撮影ごっこを行った... -
答え合わせの時間です!!(*^^*)
一昨日の第8回「Quiz:ここはどこ?」にご参加くださった皆様、 静かに行く末を見守ってくださった皆様、 ありがとうございました 今回初めてQuizにご参加くださった、Hiroyoさん、あじょあじょさん、Akkoさん、lunablankaさん、アパアパさん、お仲間入りお...
1