モンゴル– tag –
-
モンゴル遊牧民の家庭料理と食事事情 (Destinationsモンゴル9)
遊牧民のお宅でいただいたお料理は、 見た目よりずっとずっと手間がかかっています! そんなことを、昨日のブログで発信しましたが、 今日はどんなふうに手間がかかっているのか ある日の晩ご飯の準備風景を覗いてみたいと思います 例えば、この食事 メイ... -
遊牧民のお宅で食べた、出来立てヨーグルト、タラク (Destinationsモンゴル8)
「白い食べ物」のことを、昨日(モンゴルの朝ごはん)、一昨日( モンゴル式フレッシュ・バター)と2日間にわたって書きましたが、 もう1つ大切なものがありました!!そういえば! 書きそびれていました 勘の良い方なら、すでにお気づきかもしれません 私が... -
モンゴル式フレッシュバター、ウルム(Destinationsモンゴル7)
昨日、モンゴル遊牧民のお宅でお世話になっている間にいただいた朝ごはんをご紹介させていただきました。 お世話になった草原地帯と乾燥地帯の2家庭では、味付けは異なるものの、食事内容はとても似ていました。 朝ごはんは、メインがミルク粥か揚げパンか... -
モンゴル遊牧民の朝ごはん(Destinationsモンゴル6)
「白い食べ物」と聞いたら、 最初に何を思い浮かべますか 日本では、お米(ご飯)と答える人が多いのかな。 私はと言えば・・・ 真っ先にホワイトチョコレートが思い浮かび 次にバニラアイスクリーム、 さらにはマシュマロが思い浮かんでしまいましたが・・... -
牧場は、とっても水はけが良い!(Destinationsモンゴル5)
ミルクティーは甘いものと思い込んで飲んだ、 モンゴル式ミルクティ、スーテイツァイは塩味で驚き(落胆)を隠せなかったのですが^^ これも、大きな驚きでした 午後3:33 大粒のひょうが降ってきました たまたまゲルの中にいたので、 ひょうにあたらずにすみ... -
モンゴル式ミルクティー:スーテイツァイ (Destinationsモンゴル4)
馬乳酒はこの季節ならではの飲み物ですが、 モンゴル人が通年よく飲む飲み物といったら・・・ スーテイツァイ モンゴル式ミルクティーです 馬乳酒より、こっちのほうが私には良いわ~ と喜び勇んで飲みます るるるーん ん? 何かが違う・・・ なんと、塩味... -
馬乳酒作り(後編):奇跡のお酒!(Destinationsモンゴル3)
「馬乳酒作り(前編):牛の乳を搾る!」の続きです。 それにしても、この馬乳酒(アイラグ)というものは、 モンゴルの遊牧民にとって、夏の間の楽しみであると同時に貴重な栄養源でもあるみたいです。 ※実際のところ、馬乳酒100mlには、ビタミンCが約8~11mg... -
馬乳酒作り(前編):馬の乳を搾る!!(Destinationsモンゴル2)
お椀のような器になみなみと注がれた乳白色の飲み物は、 馬乳酒(アイラグ)でした。 この季節(夏期)ならではの飲み物です アルコール度数こそ低いものの、強い酸味があり、独特の匂いもあります。 「お酒」でなく、「飲み物」と表現したのは、 こちらでは、... -
マルコ・ポーロも飲んだ!?馬乳酒 (Destinationsモンゴル1)
わりと、ささっと決めてしまった、 今回の目的地、モンゴル。 ふらっと来てしまっただけに、 基礎知識が乏しく、遊牧民一家のお宅(ゲル)で 「さあどうぞ!」 と振舞われた、乳白色の飲み物を見て こ、これは、何だ?? やたら、大きい器に注がれたけれど・... -
ただいまぁ~♪ 旅立ちは、恐怖の悪フライト
ただいま~♪♪ 遊牧民の生活ってどんな感じなんだろう? と出かけてきました、モンゴル 電気ない、水道ない、電波も届かない環境の中、 記事を更新できなかった日もあったけれど・・・ なんとか更新できた記事を読んでくださり、 「いいね」やコメントをく... -
今ここ:モンゴル遊牧民見習い、1番の楽しみは…
電気なし、水道なし、電波も届かない・・・ モンゴル遊牧民の牧場で、楽しい乗馬タイムよりも 楽しみにしていたビッグ・イベントは・・・ こちらです サンライズ! 毎晩、雨や雷雨に見舞われてしまったため、 楽しみにしていた星空観測は 企画倒れに終わっ... -
今ここ: 1日の楽しみは・・・
びっくりな、あのトイレで、怖がらずに しかも堂々と“できる“ようになって、 どんな天候であっても受け入れなければ 遊牧民にはなれません というわけで、 私は、「遊牧民見習いの見習い」という身分(なんのこっちゃ) で終わってしまいましたが 「見習いの...