Sachiko’s BLOG– category –
-
モザンビーク海峡に沈む夕日(Destinationsマダガスカル21)
バオバブ街道を歩いてみたくてやってきたマダガスカル、日を変え時間帯を変え、合計4回歩きました それでも、まだ見ていたいなんて、呆れてしまいますよね 町から15キロも離れていなければ、毎日夕日を見に行ったに違いありません なぜ、朝日でないかって ... -
まさか!?バオバブが発芽!
突然ですが、今日はちょっとした(私には大ニュース)ご報告があります 聞いてくださいませ~ 9月21日のブログでチラリとお話しした、バオバブが発芽しました バオバブ(グランディディエリ種)の実 ベロアのような手触りなんですよ! グランディディ... -
バオバブ街道④日の出に感動!(Destinationsマダガスカル⑳)
昨夜はちょっと寄り道休憩をしてしまいました。 バタフライピーの青いお茶(しかも紫色になる)の神秘に心がくぎ付けになってしまい、シリーズの途中なのに、旅の途中の休憩のイメージで脱線してしまったのでした 今日は、「マダガスカル」に戻ります。 この... -
熱湯につけて初めてわかるのは?
今日はちょっと休憩です マダガスカル記事を楽しみにしてくださった方も、よろしければお付き合いください。 昨日素敵なモノに出会ってしまったのです 正確には、「それを使った商品を知ってはいたけれど、原料を知らなかった」というべきでしょうか。 な... -
レミューの餌付け②動画あり(Destinationsマダガスカル⑲)
・・・というわけで、今日の記事は昨日のつづきです。 今日初めて訪れてくださった方、よろしければ、こちら→レミューの餌づけ➀ も見てみてください スルーしちゃっても大丈夫です 恥を忍んで、私のレミュー餌づけ大作戦をお送りします こんな未来がく... -
レミューの餌付け➀(Destinationsマダガスカル⑱)
昨日のカメレオンのように、思いがけない場所で野生の動物を見つけると、ワクワクします(カメレオン、見ぃつけた!) 日本(少なくとも、私の居住エリア)では、こんなこと、まずないですもの。 野生の動物が一番ですが、でも、もし 「レミューの餌づけして... -
カメレオン、見ぃつけた!(Destinationsマダガスカル⑰)
ここはマダガスカルのモロンダバ、わざわざ森林保護区に行かなくても、動物たちに出会ったりします。 とあるレストランだったか、どこかの入り口近くで、この子を見つけたときには、感激しました 見たい見たいと思いながらも、キリンディ森林保護区でも出... -
愛し合うバオバブ(Destinaationsマダガスカル⑯)
バオバブだって、時には愛し合うのです・・・ なんて、意味深な書き出し・・・ バオバブ街道から北へ3.5キロそこから西へ3.5キロ進む(そんな感じだったと思う・・・)と出会えます 「愛し合うバオバブ」(Baobabs in Love/Les Baobab Amoureux) 何百年(... -
覚えておきたい3つの挨拶(Destinationsマダガスカル⑮)
今日は町の市場へ行ってみましょう 私がこの日までに覚えたマダガスカル語は次の通りです Salama!(サラーマ)こんにちは Veloma!(ヴェローマ)さようなら Misaotra. (ミソーゥタ)ありがとう Ohatrinona?(使わなかった) How much? Mi... -
ベタニア漁村③女の子の宝もの:(Destinationsマダガスカル⑭)
モロンダバの対岸に位置する、ベソ族の住む漁村、ベタニアにやってきています。 (ここまでのストーリーはこちら→➀カヌーでGO ②村の子供たち) サッカー少年たちが休憩をとり始めました 皆揃って、ちゃんと木陰で休憩するところが、かわいいですね。 この... -
ベタニア漁村②村の子供たち(Destinationsマダガスカル⑬)
モロンダバからカヌーでやってきました、ベタニア漁村。 砂で形成された島だけに、地面が砂浜同然です。 靴に砂が入る入る・・・ザクザク。 そんなに速く歩かないで~ あとをついて行くのに必死です 通訳兼ガイド兼友達になっている、ハジャが一緒です。 ... -
ベタニア漁村➀カヌーでGO!(Destinationsマダガスカル⑫)
さて、2日間の休憩を挟んで、再びマダガスカルです! 今日はベソ族の住むベタニア漁村(人口約1000人)へ行ってみたいと思います ベタニア漁村船着き場 モロンダバに到着したときから、お世話になっている(正確には、空港から私の車に勝手に乗り込んできたけ...