Sachiko’s BLOG– category –
-
Sachiko's BLOG
平成最後(^_-)-☆カメコからのお願い!(アニマル・ザ・ワールド6)
どこもかしこも「平成最後」「平成最後」って騒ぎすぎよね 「平成最後」ってつけさえすれば、特別感が出るとでも思っているのかしら 平成でも令和でも、 お天気さえ良ければいいの ん~っ!きもちいい!♥ 手足を伸ばすと、最高にきもちいいの! こ... -
Sachiko's BLOG
答え合わせの時間です^^:緑でストップ!赤でGOが良いワケ
お待たせしました!! 一昨日の「英語deなぞなぞ」の答え合わせをしたいと思います 楽しみにしてたニャン!今日から「天才」に格上げだにゃん! 自信満々ね 早く「天才」って呼ばれたいにゃ 「答えナシになって急に難しくなった!」と何人かの方から... -
Sachiko's BLOG
今日は象の日:チトワン国立公園(Destinationsネパール+アニマルザワールド5)
私にもGWがやってきました 今日から8連休です 昨夜の「英語deなぞなぞ」挑戦状!編に頓智をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました とっても楽しく拝読いたしました こっそり、楽しんでくださった方もいらっしゃると思います 本日、答え合わせをさ... -
Sachiko's BLOG
挑戦状!?^^ 新たなる5問!何問解けますか?
大変失礼しましたm(__)m 昨日の英語deなぞなぞの4問目「ボーナス問題」 皆さまにはやさしすぎちゃいましたね だから、簡単すぎる!って言ったのに・・言うこと聞いてくれにゃいから、みんな正解だったニャン! そ、そうだけど・・・!いいの、いいの。... -
Sachiko's BLOG
朝ごはん絶対に食べないものは? (英語deなぞなぞ)
今日は、久しぶりに皆さまに”謎かけ”をしてみたいと思います! ”英語deなぞなぞ”いってみまーす なにか忘れてにゃいかい そ、そうだった!クイズ担当のニャンタ、はろー ひどいにゃん ごめん、ごめん だけどね、ニャンタ!昨日ニャンタのアイコン... -
Sachiko's BLOG
Exは期限が切れた相手
英語では、前夫や前妻のことを”Ex”と呼んだり、 ”ex”を前につけて、かつての相手のことを呼ぶことができます。 ・ ex-husband/wife ・ ex-boyfriend/girlfriend というように 婚姻関係を問わず、単に”Ex”とだけ言うこともあります 「元カレ」「元カノ」と... -
Sachiko's BLOG
僕、実は火星人なんだ!( ̄▽+ ̄*)
Sくんは、私が直接受け持っている小学5年生(前回記事「僕のうちには宇宙人がいる」を書いたときは4年生でした)の男の子です。 小学5年生ですが、1年生のときから英検5級(中1レベル)の勉強に取り組み、現在は英検準2級(高校生レベル)合格に向けて頑張ってい... -
Sachiko's BLOG
タナトラジャのお葬式ランブソロ:ビデオにしてみました!(*^^*)
私が初めてタナトラジャを知ったのは、小学生のときでした。 以来何度聞いても、私には、なぜかもの悲しく聞こえてしまう、その土地で行われる葬儀「ランブソロ」は何日間にも渡って行われる特別な儀式です。 タナトラジャと呼ばれる、この地では「生きる... -
Sachiko's BLOG
トンガのブタは海で魚を食べに浜辺にやってくる!(アニマル・ザ・ワールド4
私のショールどうかしら おしゃれでしょ 肩から腕にかけてビヨーンって長いデザインなの 指先だけ出しているのよ なぜ腕を隠すのかって 日焼け防止に決まっているじゃない!! 日本の女の子の真似をしたのよ アームカバーっていうんでしょ ・ ・ ・ ... -
Sachiko's BLOG
Happy Easter!2019:昨日の夢は明日の現実
Happy Easter! 今日はイースター・サンデーです 日本ではあまり馴染みのないイベントですが、キリスト教の国々では、クリスマスよりも大切にしていると言われる祝日です。 「復活祭」と言ったら、ああ、それなら聞いたことがあると思われた方もいることで... -
Sachiko's BLOG
君の名は?⇒ピーターラビット!(アニマル・ザ・ワールド3)
君の名は。なんて、いかにも映画のタイトルみたいな題名をつけてしまうなんて・・・ ちょっとだけ遠慮して、「君の名は。」の「。」を「?」に変えておきました どうでもいいって ニュージーランドの小学校の敷地内で見かけた、野生のうさぎさん、もとい... -
Sachiko's BLOG
深夜の訪問客 ペルー・オリャンタイタンボ (アニマル・ザ・ワールド2)
アニマル・ザ・ワールドのトップ・バッターを務めていただいたのは、とびっきりかわいいこの子たち(中国のワンちゃん)でしたが、実は私、無類のネコ好きです かつてはネコ語が話せると公言していたほどに・・・ 最近はネコと会話する機会があまりないん...

