Sachiko’s BLOG– category –
-
幸福名言!あなたと相性ぴったりの女性有名人は?
ちょっと久しぶりの幸福名言ババ抜きです 前回、古今東西から「これ、イイーッ!」って思うものを集めてきたら、男性偉人のものばかりになっちゃったんですよね (関連記事はコチラ→敗北認めます^^:幸福名言ジョーカーはこれ) 全世界女子チームの一員と... -
ガイドブック徹底比較!?:「地球の歩き方」では足りない!
先日昔の「地球の歩き方」を引っ張り出してきて、何十年前(←具体的な数字は勘弁してネとにかくずっと昔)のものと2018年版を比較してどのくらい違うのか、見てみました(関連記事はこちら→「地球の歩き方」今むかし) 「地球の歩き方」は日本人なら誰もが... -
あとになってわかる、その価値
あんな出来事、こんな出来事・・・ たった1日の中にだって、時間を引き延ばしたいくらい素敵な瞬間があれば、腹立たしい出来事だってあるかもしれません。 冷や汗をかくような瞬間、救われた~!って胸をなで下ろす瞬間・・・ たった1日の中にだって、そん... -
「地球の歩き方」今むかし
海外旅行に出かけるときに、ガイドブックを持っていかれますか 好みのガイドブックはありますか 今でこそ誰もが知る日本発信のガイドブック「地球の歩き方」は、私が一人旅を始めた頃は全20タイトル(留学・外国語会話集を含む)で、ヨーロッパに関しては... -
最終回:ドイツ人一家と過ごしたオーストリア休暇:失礼ねッ!
世界のどこを旅していても、1人くらいは必ず出くわす、と言ってもよいほど、昔からドイツ人の「旅好き」は有名です。 近年は日本人も旅好きな国民として上位入りを果たしています J一家との休暇を通して、旅を楽しむこと、休暇を休暇として楽しむことを経... -
キュン!2枚同時に開く車のドア:&J家のマナーレッスン②
食べきれなかった料理を残した私は、友人Jから厳しいダメ出しを食らってしまいました (関連記事はコチラ→ドイツ人一家とオーストリアで休暇:J家のマナーレッスン) でも、オーストリアの1人前と日本の1人前では、ボリュームが全然違います。食べきれ... -
ドイツ人一家とオーストリアで休暇:J家のマナーレッスン➀画像付
私の初めての海外、初めての一人旅の目的地は、ドイツでした。 大きなスーツケース(初めてなので、あれもこれもと詰め込んで・・・)を持った小っちゃな日本娘に、出会う人行き交う人が皆親切で、例えば、駅のプラットフォームでは電車が到着すると、必ず誰... -
衝撃&感動!「卵は何分ゆでる?」(Destinationsオーストリア・チロル地方➀)
昨日の「Quiz:ここはどこ?」に直接ご参加くださった皆さま、行く末を見守ってくださった皆さま、ありがとうございました コメントを拝読するのが、とっても楽しかったです さて、正解の発表ですドキドキ 答えは・・・ 画像はhttps://www.bergfex.com/somm... -
Quiz:ここはどこ?④
そもそも、時間の余裕のないときに、2,3回で簡潔するミニ・シリーズとして考え出した、「ここはどこ?」 ・・・略して「ここどこ?」(大して変わらない) なのに、思惑どおりになったのは初回のドミニカ共和国(全3回)のみ イギリス・ウィンザー全6回、... -
好きなことをするのは自由、していることが好きなら・・・
今日は英語休憩タイムです 旅ブログを楽しみにしてくださっている方も、よかったら1日お付き合いください 好きなことをするのって、楽しいですよね 好きなことをしている時間は最高です そんな時間、十分にとれていますか アメリカのシンガーソングライ... -
ペルーに伝わることわざ
チチカカ湖のタキーレ島を散策している間に(関連記事はコチラ→段々畑が美しいチチカカ湖のキターレ島)、ペルーに伝わるこんな諺を思い出していました Little by little one walks far. 少しずつ 人は遠くまで行く 思えば遠くへ来たもんだ ・・・そんなタ... -
段々畑が美しい!チチカカ湖のタキーレ島 (Destinationsペルー・タキーレ島⑧)
驚きの連続のタキーレ島、1泊したかったタキーレ島ですが、今は紛失したクレジットカード代わりとなる緊急カードを受け取ることが最重要課題です 1週間以上待ったのですから・・・ すでに一文無しに近いですから・・・ (関連記事はコチラ→「まさか!日帰り...