サチコの地球歩き– tag –
-
奇跡の2人: 答え合わせの時間です!
昨日の「第7回 Quiz:この言葉を残したのは?」はいかがでしたか やさしかったかしら 難しかったですか 言葉の中から、「目が見えない」ことが推測され、「目が見えない」「誰もが知る」「女性」がヒントとなりましたね はやく答えをおしえてニャ。... -
Quiz:この言葉を残したのは?(7)
久しぶりに世界の名言早押しクイズ「この言葉を残したのは?」をやってみたいと思います それ何だったけ そもそも、何それ という声が聞こえてきちゃいそうですが・・・ 1)ある人物の言葉を取り上げます 2)その言葉を残したのが誰であるか、当ててくだ... -
週末ソウル:意外と早く閉まる飲食店!屋台は強い味方
たまには違うエリアに宿泊してみよう と思いながらも、気づくとやっぱり明洞に泊まってしまっています 旅行者には便利なんですよね・・・ 「地球歩き」と違って、「週末ソウル」はあくまでも限られた時間をつかって気分転換をするのが目的 お店がたくさん... -
週末ソウル:Chuuのお店に大人女子ぺこちゃんが!(#^^#)
お馴染みの明洞を歩いていると、新しいお店を見つけました このお店のある場所、その前は何だったっけ ショップ地図の塗り替え激しいソウルです ティーンと呼ばれる年齢だった頃の私はとっても大人びていて(正確には、物心ついた頃から子供でいるのがイヤ... -
ヒンバ族の村で拾った実 (Destinationsナミビア59)
実は、ヒンバ族の村の地面に転がっていた、こんなものを持ち帰ってきました 「オマランガ」だと言います。 どんな木になるのか、気になってしかたありません 何を隠そう、私、マダガスカルに行ったときにはバオバブの実を持ち帰り、栽培したほどです バオ... -
Quiz:これは何?の答え(Destinationsナミビア58)
一昨日の「Quiz:これは何?」にご参加くださった皆様、静かにご観戦くださった皆様、ありがとうございました 「Quiz:ここどこ?」シリーズに初のご参加をいただきました、 ねこまんまさん、モロボシ直人さん、山本昭彦さん、Takaさん、 とっても嬉しかっ... -
山は登るためにある
今朝、こんな詩を見つけました レバノン生まれのレバノン系カナダ人の詩人のNajwa Zebianさんによるものです。 原文は英語で、少々長いので、先にどんなことを言っているのか、書いちゃいますね 原文を読んでダイレクトに感じたい方は、スクロールしてみて... -
Quiz:これは何?(ナミビアより)
今日はとっても久しぶりのあれをやってみたいと思います あれですよあれ あれでは、わかりません! Quiz「ここはどこ」です なんと!12月6日以来4ヶ月ぶりなんですよ 今回はナミビア・シリーズの締めくくりとして 「ここはどこ?」の応用編 Quiz「これは... -
週末ソウル:益善洞(イクソンドン)韓屋村
皆さま、とっても素敵‼♥ 昨日のブログで、ピンクのゴキブリを捕獲しただの、「それをタッチしてブログを応援して!」だの、エイプリル・フールをいいことに、勝手なことばかり言っていましたが・・・ ピンク(もしくはブラック)のゴキちゃん... -
4月1日新元号「令和」&エイプリル・フール
令和 新元号の発表をドキドキしながら聞きました!(実は待ち構えていたんです) 万葉集からいただいた、この元号、一瞬意外な気がしましたが、とても柔らかい響きで、2分後には「いい感じ」なんて言ってましたはやっ! 5分後には「すごくいい」に変わって ... -
英語にもある!おやじギャグ ”Dad Jokes”
突然ですが、どなたか、おしてください! 熊本県の問題は? 熊も解けん! あ、空気が凍っちゃった! 今日は、先日の「英語でなぞなぞ」につづいて、「英語deおやじギャグ」=Dad Jokes いってみたいと思います 寒くなるからイヤなんておっしゃらず、 どん... -
本当に危険?意外と楽しいカトゥトゥーラ (Destinationsナミビア57)
散々「危ない」「外国人女性が1人で行くようなところでない」などと言われたカトゥトゥーラ地区ですが、そんなに怖いところではなさそうです。 「何をしに来たの?」と怪訝な表情を向ける人たちも、話しかけてみると笑顔で接してくれたり ここで、オデレラ...