サチコの地球歩き– tag –
-
カトゥトゥーラで伝統衣装オデレラを作る! (Destinationsナミビア56)
ここは、ナミビアの首都ウィントフックの近郊にある、かつて南アフリカのアパルトヘイト政策により「黒人居住区」として、”非白人”が強制的に居住させられた、カトゥトゥーラという地区です。 前回までのお話はこちら: 1)よし、カトゥトゥーラへ行ってみ... -
ナミビアにもアパルトヘイト (Destinationsナミビア55)
首都ウィントフックがあれほど整備されているのに、ここカトゥトゥーラは全く別世界です。 まずは、首都の雰囲気をおさらい・・・ ウィントフックの一角 謎のオブジェが並ぶ・・・謎過ぎて、カメラに収めちゃいました 街のシンボルでもある、クリストフ教... -
カトゥトゥーラ到着!アフリカの美白クリーム (Destinationsナミビア54)
「どこか面白そうなところはない?」と尋ねた私に、ホテルのお兄ちゃんが言いました。 「カトゥトゥーラに行ってごらん。人々のリアルな生活が見られるよ」 カトゥトゥーラは「ナミビアで一番治安の悪い所」と言われているところです。 かつて、ナミビアを... -
よし、カトゥトゥーラへ行ってみよう!(Destinationsナミビア53)
"The place where we will not live" (そんなところに住むものか!) ・・・いきなりの英語でしたが、こんな意味を持つ地名がナミビアの首都ウィントフックの近郊にあるのです。 もちろん、居住区です 居住区なのに、こんな名前? と思いますよね 「住みた... -
忘れた頃にやってくるものは?(Destinationsナミビア52)
このナミビア・シリーズが終ろうとしている今(あと1回か2回と思っていました・・・)、忘れていたあるものがナミビアから我が家に届きました それは、これです 書くことも受け取ることも珍しくなった、絵葉書です インターネットがなかった時代から続く海外... -
まさか!?( ̄□ ̄;)!!名言ババ抜きの結果:大敗の原因を考える
まさか、こんなことになるとは・・・! 計算が大きく狂ってしまいました 昨日始まった、名言ババ抜き(あなたの相性の良いアメリカ人男性有名人は?)のことです。 なんと、ジョーカーはいまだに私の手元にあるのです ババ抜きで最初から最後までジョーカ... -
名言ババ抜き:あなたと相性ぴったりのアメリカ出身男性有名人は?
今日は、ちょっと久しぶりの名言ババ抜きをやってみたいと思います 実は、ちょっとどころか、かなり久しぶりです なんと言っても前回は、なんと2018年11月だったのですから 今回は、現代に生きる、アメリカ出身の男性有名人”スポーツ・芸能編”でいきます ”... -
「地に足をつける」サン族と接して感じたこと
一昨日ここでご紹介した英語なぞなぞでは、 Q.テディベア(stuffed bear)がお腹を空かせないのは、 A.いつもお腹がいっぱい(stuffed)だから! でしたが、今日は『テディベア』の名の由来となった、ある人物の言葉をご紹介したいと思います こちらです Kee... -
『ブッシュマン』で知られるサン族のビデオ作りました!(Destinationsナミビア51)
ついに、完成しました!! ・・・ほろり 実は、今回の動画はアップロードがいつものようにスムーズに行かなくて、かなり手こずってしまったのです ・・・ない知恵を絞ってやっているせいですけれどね それだけに、ちょっとした達成感 自然と共に暮らすサン... -
病気のレモンには何をあげる?
今日は皆さまに謎かけをしてみたいと思います 次の3つのなぞなぞ(Riddles)解けますか では、いきます! What day of the week do chickens hide? ニワトリは何曜日に隠れんぼする? What do you give a sick lemon? 病気のレモンには何をあげたらいい... -
フロントガラス割れる!(Destinationsナミビア50)
サン族の人たちとお別れをし、保護区を去り、 首都ウィントフックへ戻ります こんな道が続きます 途中お猿さんの群れを道路脇に見かけたのですが、 車が近づくと見事に引っ込んでしまいました タクシーの運ちゃんいわく、「今日は特別に動物が少ない」 そ... -
自然がくれた贈り物? (Destinationsナミビア49)
陽気で楽しいサン族の方々とお別れをして、私はしばし保護区内でのんびり過ごしています タクシーの運ちゃんとの約束の時間もまだ先だし・・・ そんなときに見つけたのがこれです わかりにくいですよね これならどうでしょう おぼえていらっしゃる方、いま...